野草ワールド!
昨日と今日はここのところすき放題に生え成長してきた雑草とりを行いました。
芝生に生えた雑草は専用のフォークを使って作業しますがなかなか大変!
座り込んで半径1メートルくらいの範囲を丁寧に抜き取りますが、クローバー系のやつは根が横に張り驚く速さで成長するので早いうちに抜き取らないと アッという間にクローバー庭園になってしまいます。
約3日間で第一次の雑草とりは終了しましたが、夏過ぎまでは何度となくこの雑草と戦わなければなりませんが、抜く方のこちらも慣れたもので楽しみも見つけながら作業をするのでさほど苦になりません。
今日の作業の収穫は下の野草花の写真ですが、こちらは花壇に咲いていました。
黄色い小さな花の カタバミ です。
葉っぱがクローバーに似ていますが、こちらの方がくっきりハートの葉です。
お次はちょっと大きめのピンクの花のイモカタバミ。
こちらはお馴染みのハルジオン。
一番、野草花らしくないニワゼキショウ。
どうですか皆さん、野草花は可憐でとても綺麗ですよね!
雑草に混じりながら申し訳なさそうに咲いている姿は自己主張のかけらも見受けられません。
名も知らない野草花を残しながら今日の雑草取りの作業を終了し、さっそくネットで調べたので記載しときます。
by山崎
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2017年5月
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする