小江戸川越の街並み見物
お正月を利用し、実家よりほど近い川越の城下町を見物してきました。
初詣の人々が多かったのか、駅前の通りからは多くの人々で賑わい、活気のある風景でした。
見どころとしては、江戸時代後期に建築された本丸御殿や徳川家とゆかりの深いお寺である喜多院が有名ですが、
何といっても街のシンボルである江戸時代後期~明治時代に建築された蔵つくり、大正時代の建築物等で統一された街並みが魅力です。
この街並みは重要伝統的建造物群保護地区として指定されているそうです。
中でも感銘したのが、石造りの川越商工会議所や、御膝元のりそな銀行。
公共的な建物も建て替えをせずに街並みに合わせ残しているとはさすがです。
川越の名物と言えばサツマイモで芋料理や芋菓子の看板が街の至る所に出ていますが、一際集客していたのが、このパン屋さん。
楽々というユニークな名前の小さなお店で、店舗スペースはわずかに3畳程ですが、身動きがとれないくらいにお客さんを吸い込んでいきます。
いやあ、小江戸川越といえど、西洋のパンの魅力はすごいです。
味はもちろん三つ星でしたが、調べてみると、北海道産小麦、天然酵母、無添加に拘った人気店のようです。
何とこのお店の拘りはパン作りに留まらず、健康と安心を届ける店という事で建物までも釘を使わない伝統工法、
新建材を排除した壁は漆喰、断熱材はペットボトルの再生材を用いた
拘りようで素晴らしいではありませんか。
お店が賑わうのもわかる気がしました。
お勧めはみそパン、しょっぱいのかと思いきや、程良い甘さと塩加減で病みつきになります。
慌ただしく食に走った街見物でしたが、是非次回はじっくりと街並みも拝見したいものです。
By水越
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする