おおむろ軽食堂
最近、お腹の周りのポッコリお肉が気になりだした私49才、
食事に気を付け、昼休みに筋トレ、夜な夜な走るとダイエットに勤しんでいます。
ということで低カロリー&健康的な食事を心がけています、
お昼はきまって外食なんですが、
なかなかそういったお店ってないんですよねー。
そこで最近、FBで見かけるヘルシーフードを提供していて雰囲気がよい
「おおむろ軽食堂」さんなるお店が気になっていたので、
調べて行ってきました。
でもねぇ~、伊豆高原でランチを食べること約20年になりますが、
開店してから1年を経過するというこちらのお店の噂を聞いたこともなければ、
見かけたこともありません。?????
それもそのはず、大室山のリフト乗り場の入口でお土産物屋さんなんかと並んで営われていました。
だってそうでしょう、俗にいう観光施設には地元は行きませんからね~!!!
さっそくお店の中に。
なんかナチュラルでいい感じ!
ドリンクはテイクアウトもやっています。
観光施設の食堂をバカにするなよ~って感じ。
なめてました私、観光施設を。
この雰囲気はかなり料理も期待出来そうです。
食事のメニューは、丼ぶり系のご飯物、うどんのなかからのチョイスとなります。
食材は地元に拘り、新鮮&安全&体に優しい感じになっています。
私が選んだのは「森田鰹節店」かつお節を出汁に使っているという「うどん」
そして地元の朝採れ野菜を使っている「素揚げうどん」を頼んでみました。
待っている間に店内の飾られている陶磁器を鑑賞しに、
のこのこと。
あれぇ~黒田泰三さんの本が・・・・?
ということはこの作品は黒田さんの作品、でも白磁じゃない物も・・・・・?・・?・・?
お店の人に聞いてみたら、
こちらは「えんのかま」とい体験陶芸店の奥様がオーナーで、
ご主人が陶芸家であり黒田さんに師事していたんだそうです。
さほど待たずして運ばれてきた前菜。
ひじきのサラダ・カレー風味じゃがいものソテー・きのこキッシュ・野菜の素揚げ・ツナサラダ。
どれも優しい味付けで美味しい。
とくにひじきサラダのひじきがシャキッとしていて美味しかったかな。
そして前菜を食べ終えるとタイミング良く運ばれてきた
野菜の素揚げうどん!
おおぶりに切られた野菜の素揚げがたくさん入っていてかなりボリュームがあります。
このうどんを見て北海道の野菜スープカレーを思い出したのは私だけでしょうか?
この野菜の中で珍しいものといえば、左手前のウドの葉でしょうか。
シコシコとこしが効いた太麺のうどんと熱々の素揚げが良く合い、
風味が効いた濃いめの出汁のお汁も最高。
美味しい。
そしてデザートは地元の天草で作った寒天の黒蜜掛けとお抹茶。
1350円でちょっと高めのランチとなりましたが、このクオリティーなら納得です。
ご主人が作った陶磁器のランプシェードが優しい光を零していて素敵でしたよ
展示された陶磁器をみられて、優しい器で食事して、ちょっと得した気分が味わえます。
大室山のリフトを利用しない方も出掛けてみましょう。
by yamazaki
「おおむろ軽食堂」
静岡県伊東市富戸1317-5 大室山リスト乗り場の横
0557-51-1455
コメントする