とうふ・生ゆば 湯河原十二庵の【焼きどうなつ】
続きもののドラマなどは、リアルタイムで見ないで全て録画しておき、
後で纏めて見るのが、なんとなく習慣になってしまった私。
最近、やはり撮り溜めておいた「弱くても勝てます」というドラマを見始めまして、
なんといっても物語の舞台が、私の第2の故郷である神奈川県小田原市!
ということで、個人的に嬉々として見ているのですが、
このドラマは世間での評価はあまり良く無かったみたいですね(^^;
ナンダカナー。
そんな私の青春を捧げた小田原市から、更に西に行ったところに、
湯河原町という小さな街があります。
神奈川県ということですので、一応は関東地方になります。
しかし、街としてはかなり小さく、静岡県の熱海ナイズされた様な街。
「メンドくさいから、早く熱海と合併してしまえ」と冗談で湯河原出身の友人に言うと、
かなりの確率で激高します(^^;;
最近の言葉でいえば、激おこプンプン丸になります。
郷土愛ですね。
この湯河原に「美味しい豆腐ドーナツが売っているお店があるから買いに行きたい」
と妻が言うので、会社がお休みなのを良いことに、
ドライブがてら買いに出かけました。
我ながら夫の鑑です。
小さい街ですから、ある程度お店の目星を付けて、なんとなく車を走らせてると、
そのお店はすぐに見つかりました。
「とうふ・生ゆば 湯河原十二庵」さんです。
店構えはあまり大きくありませんが、温泉街に程近くなかなか雰囲気のある建物。
ザ・街のお豆腐屋さんという感じです。
中に入ると、そこはやはりお豆腐屋さんですね。
いろんなお豆腐や豆乳、ゆばなどが売っています。
その一角に噂の豆腐ドーナツがありました。
夕方近くに行ったため、もう残りわずかという状況でしたよ(^^;
種類も結構あって、プレーン、チーズ、おから、きなこ、柚子、チョコチップなど。
地味に目移りしてしまいます。
しかし、売れ線から着実に数が少なくなっている状況の様です。
とりあえず今回は、プレーン、チーズ、柚子、チョコチップをチョイスしてみます。
美味しいかな?美味しいと良いな。
その他にも、美味しそうながんもどきや油揚げ、揚げ豆腐など、
お豆腐屋さんならではの商品がズラリと並んでいましたね。
早速、自宅にて食べてみましたが、思った以上にさっぱりしていて、
噂に違わず、これがかなり美味しい。
豆乳とおからを使用して、油で揚げずに焼いているということで、
見た目よりもかなりヘルシーなドーナツに仕上がってます。
一通り食べてみましたが、個人的には柚子味が1番美味しいと思います。
おじさんになってわかる、柚子の美味しさ。
子どものころにはわからなかった味ですね。
チーズ味は、ちとクドイ感じでしょうか。
さっぱりしていますが、若干重く感じました。
僅かに見える黒い粒々はブラックペッパーみたいですよ。
一般的なドーナツは、高確率で温かい方が美味しいと思いますが、
このドーナツは元々の素材がお豆腐ということでなのか、冷えた状態で食べます。
いや、温めても美味しいのかな?
あと未確認の情報ですが、このドーナツは小田原ダイナシティや、
茅ヶ崎のイトーヨーカドーあたりに卸しているみたいですので、
機会があったらチェックしてみてください。
湯河原、なかなか侮れない。
早いとこ熱海と合併しないか?
m.suzuki
とうふ・生ゆば 湯河原十二庵
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上170-1
電話:0465-43-7750
コメントする