伊東温泉夢花火と夕涼み市
梅雨も明け、伊東市に夏シーズン到来です。
大本命の按針祭を8月10日に控え、その前哨戦となる花火大会が、
「伊東温泉夢花火」と銘打って、毎日開催されています。
思い返せば、私の実家は海から徒歩5分のところにあるため、
毎晩の様に打ち上げられる花火の轟音で、見ているTV番組の音が掻き消され、
単なる騒音被害でしかなかった状態ですね(^^;
なので、私自身に花火にありがたみも珍しさも、全くありません(^^;;;
しかし我が子には、住んでいる伊東市の夏はこんな感じだということや、
生で見る花火の迫力をを見せてやりたくて、
夕方から親子3人でほてほてと出かけてみました。
大川橋の上から撮影。
ちとわかりづらいですが、トワイライトな東海館。
やはり雰囲気ありますかね。
そこから海に抜ける川沿いと藤の広場では「夕涼み市」か開催され、
多くの夜店が出ていて、多くの人たちが夕涼みしていました。
夕涼みというか、酒飲んで肉食べてガヤガヤしてる状態ですねー。
しかし、夜店の数も減りましたよね。
私が子どものころは、この手のお祭りのときには川沿いからバイパスにかけて、
沿道の両側にズラリと夜店が並んでいたものですが、
今ではなんだかパワーダウンした感じ。
しかも私、りんご飴好きなんですが、どこにも売ってねぇし!!
どこ行っちゃったの?りんご飴。
花火が始まる前に「なぎさ公園」へ移動して、花火待ち。
打ち上げ時間より早めに着いたハズなのに、花火待ちの人たちが結構います。
みんな考えることは一緒らしい。
20時30分の定刻になると、ドドンと花火が打ち上がります。
上がると同時に歓声も上がります。
あー花火の写真を撮るのが難しい!
去年も撮るのに苦労しましたが、今年も苦労しそう。
というか既に苦労してます。
今回の花火の写真は、このくらいで勘弁してください(+_+)
なかなか撮り方が定まらなくて、グダグダしてます。
また今年も苦労の予感。
肝心の子どもですが、夜店はたくさん人がいて気に入らなかったらしく、
更に花火にもさほど興味は示しませんでした(^^;
やはりこの子は、改めて私の子どもだと確信しました。
ギャハハ!
そんな伊東温泉夢花火ですが始まったばかりですので、
まだまだ見るチャンスはありますよ。
よろしければ。
m.suzuki
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2018年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする