第38回伊東温泉箸まつり
8月も中旬を過ぎると、暑い夏から季節は少しずつですが、
確実に秋へとシフトチェンジしていきます。
日没も早くなりましたしね。
そんな過ぎゆく夏を惜しむ様な熱い熱いお祭りが、
先日伊東市のオレンジビーチで開催されました。
もうお馴染みでしょうか。
伊東温泉箸まつりですね。
市内の旅館やホテル等で使用した箸を、積み上げた箸供養塔に火をつけて供養する、
とってつけた感がやや残るお祭りです(^^;
私が子どものころには「箸供養」なんて呼ばれてましたが、
いつの間にやら「箸まつり」と名を変えて開催され、今年で38回目を数えます。
親に連れられて出かけた記憶もありますよ。
会場本部には、開運箸と称した箸も1本100円で販売されてましたが、
こちらはあまり人気の無いご様子でした(^^;
と、とっぷりと日も暮れるころ、箸供養塔に点火。
竜巻注意報が出ていた天気のせいもあってか、目の前でごうごうと炎が暴れます。
写真左上の緑色の物体はUFOではなく、レーザー光線。
音楽に合わせてレーザー光線が地味に飛び交ってました(^^;
もっと派手にやらないと、全然気づかないレベル。
来年以降、もっと頑張りましょうね。
また、箸まつりと時を同じくして、御神輿によるパレードやら、
よさこい踊りなどが国道135号バイパスで繰り広げられました。
皆さん、熱い中元気ですねぇ。
元気があればなんでも出来る。
やがて箸供養塔が燃え尽きると...?
今度は手筒花火衆が夜空に彩りを添えます。
手筒を持っているお兄さん(おじさん?)たちも、悠然としてカッコ良かったですよ。
登場する度に何度も歓声が上がってました。
観客席からは「(持ってる人たちは)熱く無いのかな?」なんて声も聞こえてましたが、
いや、普通に熱いと思います。
裸だし。
総数60本余りの手筒花火が終わると、今度は離岸堤から打ち上げ花火が上がります。
海岸から約50メートルほど離れた離岸堤から上がる花火は迫力があります。
つか、花火が上がるというか、水面ギリギリでどーん!
これは凄いと思った。
初めて見た。
もちろん普通に打ち上がる花火もありましたよ。
暑い夏を惜しむかの様に、迫力満点の手筒花火と打ち上げ花火が、
秋はまだ早いよとお祭りを締めくくった様でした。
m.suzuki
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする