ギャラリーZERO【半左 實作品展】
いつもお世話になっているギャラリーZEROさんから、
またまた招待状をいただいてしまったので、
これは行くしかないということで、ちょっと顔を出してきました。
いつもありがとうございます(^^)
出しなに、車で行こうかな?とか思いましたが、そんなに気温も暑く無く感じた上、
まぁ日ごろ運動不足気味ということもあり、ほてほてと歩いて出かけました。
そしたら、まぁ暑いのなんの。
到着するころには一汗かいてました(^^;
良い汗かいたわー。
こんにちわーと中に入ると涼しいうえ、今回の作品展の作家さんである、
Tシャツに短パンというラフな格好の「半左 實」さんがいらっしゃいました。
パッと見、観光客にしか見えません(^^;
早速作品を見せてもらいます。
こちらの陶器は陶芸「mojomojo」さんと一緒に制作したという、
マグカップ?タンブラー?湯のみ?ですね。
この絵は簡単にサラサラと描いたと仰ってましたが、
確かに簡単に描いたものに見えますが、結構独創的というかなんというか。
それでもやはり味があります。
こちらのの壁には絵が飾られてました。
楽しんで描いてるなーという印象が伝わってくる様です。
こちらは招待状の絵柄にもなっていた絵ですね。
...で。
私、絵のことはあまり詳しく無く、が、なんとなく感じちゃったのですが、
これらの絵はなんとなく「キース・ヘリング」の作風に似てるなーと思い、
失礼ながら勇気を出して半左さんに聞いてみたんですよ。
そしたらその答えは「うん、パ○ったのあるよ」ですって\(◎o◎)/
(名誉のため、敢えて伏字にしております(^^;)
それがこれ。
どどん!
確かに他のものよりも、明らかにそれっぽく描かれてますねぇ。
そこはかとなく雰囲気を醸しています。
白状しちゃうところが、良い人だなーと(^^;
逆側の壁にもまだまだ飾られていました。
個人的にはこちらの絵が好きですね。
そして奥には「第27回全国絵画公募展 izubi」で佳作を受賞したという、
「over the rainbow」という作品がどどんと飾られていました。
他の作品に比べ、かなり大型の作品です。
実にポップですねぇ。
また壁の色にもマッチしている様ですね。
これの制作時間は1週間ほどだったとか。
意外と短期間なのかな。
見る度に違った印象を感じることが出来ます。
(冷たいお茶もいただいてしまったし)暑さを忘れ、楽しい時間を過せました。
今回の作品展は8月25日まで。
興味のある方はお早めに。
m.suzuki
伊豆高原ギャラリーZERO 半左 實作品展
平成26年8月14日(木)~平成26年8月25日(月)
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2018年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする