tete 2014 秋
女心と秋の空。
昔の人は上手いことを言ったものです。
言わずと知れた、秋の変わりやすい空の様に、女性の気持ちは移り気だという諺ですね。
ここ数日間、暑かったり寒かったり、晴れたり雨ったりと、
めっきり秋めいてまいりました。
加えて今日は、生憎の寒い雨。
当ブログも自転車操業気味。
そんな中、赤沢のオーガニックカフェM2さんで、
「tete 2014 秋」と称し、手作りイベントが9月7日・8日で開催されていますよ。
「そういえば昨年の今ごろ、ここを初めて取材させてもらったんだよなー」
なんてことを思いながら、こんにちわーと中に入ると、
んんん!?
なんだか以前よりもスケールアップしてません?
以前のteteは、もっとこぢんまりとしていた印象だったのですが、
この1年でちょっとパワーアップした様に感じます。
今までこの手のイベントって、ありそうでなかなか無かったですものね。
結構評判が良いんじゃないかな?と勝手に予想。
で、ここまで書いて大変申し訳ないのですが、いつもお世話になっているにも関わらず、
未だにどれがどなたの作品なのかわからないものも多々あったり...。
自分の無能さを猛省。
すいません。
特に印象に残った作品や好きな作品を、以降挙げていきますので、
それでご容赦いただけたら幸いです。
(でも、どなたか後でコッソリ教えていただけたら、嬉しいです(^^;)
なんか私、カバン好きなんですよね。
ついついカバンを買いたくなってしまう衝動に駆られます。
特にこれ。
でも、先日他所でカバンを買ったばかりなので、
ここは申し訳無いですが、グッと我慢(^^;
あとは、こちらにズラリと並んだ小物群の中で、キラリとセンスが光るペンケース。
個人的には凄い好きです。
つかこれ、ペンケースで良いんですよね...(・・?)
その他にも、ヘアアクセサリやトートバッグ、
小物や衣類、雑貨なんかが充実のラインナップ!
ブログ容量の許す限り、ご紹介させていただきます。
ごゆっくりご覧あれ。
今回初となるベーグル屋さんも、どどんと存在感がありました。
美味しそうでしたよ。
ん?
このコの兄弟は、昨年買って今でも我が家の玄関に鎮座しているぞ。
とまぁ、私が取材してる最中にも次から次へとお客様が来場し、
かなり大盛況のご様子でした。
開催は明日(9月8日)までとなってます。
ハンドメイド品に興味のある方やお時間のある方は、是非足を運んでみてください。
きっと良い発見があると思います。
あ。
「メープルハウジングのブログを見た」と会場で言っていただいても、
多分何もありません(^^;
悪しからず。
ここで更に女子力を上げ、女心を理解出来るおじさんになりたいです。
そしたら私、無敵じゃないですか。
m.suzuki
Organic Cafe M2「tete 2014 秋」
住所:伊東市赤沢24-2
電話:090-9173-7018
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする