川釣りシーズン到来
5月に入り最初の休日のこと。
愛犬「孝太郎」の散歩を兼ねて、近所の白田川にマス釣りに行ってきました。
ルアーを使った手軽な釣りです。
まずは中流域から始めます。
中流域はスニーカーで入渓出来るポイントですが、
犬を連れていては危ないので、残念ながら孝太郎は車でお留守番。
東京電力白田変電所付近からスタート。
大きな岩がゴロゴロと転がっている本格渓流といった渓相です。
魚がいそうなポイントにルアーを投げてみますが、全く反応がありません...。
反応が無いので、変電所から下流に300メートル下った辺りに移動です。
ここは支流と合流している超S級ポイントです。
左側の白田川本流に右から支流が流れ込んでいます。
吊り橋はかなり老朽化していますので、現在は使用禁止となっています。
しかし吊り橋の付近、この辺りは少しゆったりとした流れで、
非常に魚が溜まりやすいポイントです。
良く見てみると、沈んでいる岩の辺りに魚が隠れています。
移動して釣り再開から数投すると、ルアーに魚がアタック!
待望のヒット!!
と思ったのも束の間、針から魚が外れさようなら...。
その後数投するも、反応がないので下流に移動します。
下流域は足場も良いので、孝太郎と共に釣りをします。
まずは国道135号線の橋の下辺りです。
中流域と比べると、転がっている岩の大きさが小さくなっていますね。
早速釣りを再開し2投目。
ルアーを巻く手に気持ちの良い手応えが!!
慎重に寄せて取りこみました。
25センチくらいのきれいなアマゴ(サツキマス)です!!
ルアーの針がしっかり掛かっています。
釣れて孝太郎も喜んでいます。
その後伊豆急行橋脚付近に移動。
下流の橋の下の辺りには海が見えています。
海から数100メートルの距離で、渓流魚が釣れるのも伊豆ならではですね。
結局その後は魚の反応も無く、この日は終了しました。
最後に本日使った道具です。
6フィート、ウルトラライトの竿
オールドタイプのレプリカのリール
ルアーは4.5センチのミノーを使いました。
釣り券は日釣り券が1日1000円で年券が5000円。
東伊豆町片瀬にある「まきば釣具店」さんで売っています。
これから6月に向け、アユ釣りも解禁されます。
海釣りだけで無く、川釣りも楽しめる伊豆はとても良いところですね。
柏崎
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする