下田東急ホテルでクラフト体験を
この春、50数年ぶりに
リニューアルオープンした、
下田東急ホテル。夏休み、
キッズルームに併設された
ハンドメイド・コーナーを
見学させてもらいました。
まずは、ガラス工芸教室。
小さいお子様も参加できます。
オリジナルのアクセサリーを
色々と作ることができます。
これが、ベースになるパーツ。
カラフルで、可愛いかたち^^
これに、ガラスの粒子を
好きな色と量でまぶします。
どの色も綺麗で虹のよう。
迷ってしまいますね...
これは高温で焼くのではなく、
レンジでチンして仕上げます。
ガラスは溶けて混ざり合い、
立体的に盛り上がります。
教えてくれるのは南伊豆町の
門脇しずか先生。しずかさん
ご本人の作品も見られます。
照明器具、お皿、モビールなど
女性らしい色彩豊かな作風です。
お隣ではアロマキャンドルを
作れるコーナーがありました。
型に流し込んで製作します。
お好きな花びらや貝殻などを
トッピングすることができます。
ご自分で作ったキャンドル。
素敵な夏の思い出になりそう^^
好きな香りを染み込ませる、
アロマストーンも作れます。
夏休みの研究にも使えそう^^
一般の方も利用できるので、
大浦海岸や鍋田浜での磯遊び、
ホテルのラウンジで飲める、
美味しいコーヒーと共に
ぜひぜひ体験してみては!
JS
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする