「ネコの舌」
伊東っ子ならこの商品名聞いて知らない者はいないだろう~!
そうです、三木洋菓子店の「ネコの舌」ですよ。
でも、知ってる~と思った貴方は中高年組ですかね私も含め。
子供の頃に食べた味って無性に食べたくなる時ってないですか?
今日はまさしくそういった日で、
近くに用事があり出掛けたのですが、
用事はそっちのけで出掛ける前から三木さんに行くことを決めてました。
ここに出掛ける時は連鎖反応を起こします。
伊東市にはソウルフードなスウィーツのお店はそう数がありませんからね。
この手のソウルフルなものって食べるとなんか暖かくてホッとするんですよね~!
田舎で育つと都会の様にオシャレで美味しいお菓子なんか滅多に口にすることができませんから、
たまにいただき物で口にするクッキーといえば青い大きな缶に入ったバサバサのヤツとかしか無かったなかで、
名菓「ネコの舌」は天からの贈り物ように美味しかったと記憶しています。
必ず兄弟喧嘩が勃発していたような?
せっかく来たのだから、おやつにケーキも買っちゃうかと大盤振舞え!
三木さんといえば レモンパイ こちらも有名ですが、ふつうの生クリームがたっぷり入ったシュークリームとかケーキも、不二家のケーキに勝る美味しさです。
でも、最近の子供たちに不二家のケーキって言ったら笑われますかね?
なんか安心するでしょ、このケーキ。
大きくって素朴で。
このレトロな感じが呼ぶんですよね、私を。
コンビニのケーキも侮れないけど、たまには安心で安定感のあるスウィーツを如何ですか!
三木洋菓子店
0557-37-3807
伊東市猪戸1-6-18
ちょっと分りずらい場所にありますのでご注意、
運転に自信のない方はお店の前までは車で行かないように!
大きな車も軽自動車になっちゃうかもしれませんよ~!
お店に曲がる前の大通りに駐車場が用意されてます。
by yamazaki
足繁く通った「そばの坊」さん。
伊豆高原のお店は明日で閉店することになりました。
閉店といっても、熱海のMOA美術館の日本庭園内にお店が移転するとのこと。
只今、お店の改装中でオープンは未定だそうです。(7月初旬くらいかな?)
お蕎麦を打ち始めるまでは某有名旅館の割烹料理人だったご主人、
究極の和食を求めた末にたどり着いたのが 蕎麦 だそうで、
蕎麦の本場信州は戸隠の「そばの実」で修業し現在に至っている。
熱海となるとそう頻繁には食べることができなくなるので、しばしお別れにこの味をなごり惜しんできました。



蕎麦団子に蕎麦チップ、蕎麦を待つ間の付け合せですがお茶にも日本酒にも合う一品です。
-thumb-600x450-16741.jpg)
お馴染みの「ぼっち盛り」された蕎麦。
-thumb-600x450-16744.jpg)
-thumb-600x450-16747.jpg)
好みはありますが、私好みの美味しい蕎麦がいつでも食べれなくなるとはね、残念。
蕎麦って茶道の様に味はもちろんですが器や店構え装飾品にいたるまで 美 を追及されている、
まさに 蕎麦道 ではないでしょうか?
日本料理の究極は蕎麦といっても良いのかもしれませんね。
しばしのお別れにご主人との記念にパチリ!
-thumb-600x450-16750.jpg)
熱海のお店の完成を楽しみにしていますよ~!
このブログにて開店の告知もさせていただきます。
by 山崎
最近のコメント