今日の伊豆高原。
昨日の荒天からうって変わって、今日は気温もグングン上がり、
日中は暑いくらいでした。
ということは...?
...( ゚ロ゚)!
......( ゚ロ゚)!!
.........( ゚ロ゚)!!!
伊豆高原桜並木通り、桜満開キターーー(゚∀゚)ーーー!!!
下りも
上りも
見事に桜がアーチをかけ、トンネルが出来ております。
そして平日にも拘らず、車が渋滞しております。
やはり日本人は桜が大好きな民族なんですね。
私の予想では、今週中ごろが見ごろかな?と予想してましたが、
今日の気温の高さで一気に開花した様です。
仕事の合間にちょっと時間を見つけて、ほてほてと近場を歩いてきましたが、
桜のトンネルはやっぱしのんびり歩くのが1番ですね。
車に乗ったまま通るだけじゃダメです。
1年のうちで、ほんの数日間限定の光景です。
当ブログだけでなく、現地でご覧になることをオススメします。
感動ものですよ(*^^)v
文:m.suzuki(ゴーストライター)
撮影:山﨑社長
午前中から降り続いた豪雨も15時を回ったくらいから止み、晴れ間が出てきました。
雨の神様である竜神さまも、おやつの時間でひと休みといったところでしょうか。
仕事をするとお腹が空きますものね。
桜並木通りの桜も、今日の豪雨で相当ダメージを受けたのではないかと、
ほてほてと歩いてパトロールに出かけました。
豪雨の影響で、折れた桜の枝や花びらも多々ありましたが、
満開にはまだ若干早いので、思ったよりはダメージは少なかった様です。
しかし、桜は今度の週末までは難しいのかな。
今週中ごろが見ごろなのでは無いか?と私は予想してます。
そんな中、今日は桜並木通りで評判のシュークリーム屋さんの営業日だ!
ということを思い出し、時計を見ると16時過ぎ。
営業時間は過ぎちゃってるけど、もしかしたらまだ営業しているかも?
そんな淡い期待を持ちつつ、お店にダッシュ。
普段の運動不足がたたり、腰がすぐに悲鳴をあげます(^^;
息を切らしつつ、途中で看板とのぼりが出ているのを確認!
光の速さでお店に滑り込みます。
シュークリームはまだありますか?と聞くと、残り5個だという返答。
これは買い占めないと後で後悔すると思い、全てお買い上げ。
(大人買いしているのに大人気無いと言うのは矛盾してますよね(^^;)
聞けば、私の前のお客様が結構な勢いで買ってしまったそう。
クリームはその場で注入してくれるシステムなので、
カスタード、ラム酒、そして期間限定の桜風味をチョイス。
注入時間がまたもどかしい!(^^)!
無事に豪華なおやつがゲット出来たので、ここでパトロール終了。
スキップしながら会社へ戻ります。
早速このブログ用の写真を撮影にとりかかります。
やっぱ「もてるでシュー」なんだから、手に持ってるところが必要じゃないかと考え、
恐れ多くも社長に手モデをお願いし、全種類撮影します(^^;
撮影後は、貪る様にいただきました。
甘ったるく無く、すっきりした甘さで美味しいぃぃぃ!
ゴチソーサマデシタ。
この時期、桜を見ながら食べるのもオツかもしれません。
シュー生地が無くなり次第店じまいということなので、早めにお買い求めくださいませ。
m.suzuki
I.Chao(イ・チャオ)
住所:伊東市八幡野1282-92
電話:0557-53-2030
前回開花状況をお伝えしたときから5日経ちました。
桜さんたちは、あれからどうなったのでしょうか。
おぉ!ここ数日の暖かさで、一気に花が開き始めました。
それでも今朝見たときは、蕾が多めだったのですが、
日中のうちに結構咲いたみたいです。
ふむ。
でも、まだ3分から4分咲きくらいですか。
まだ本気じゃ無いですね。
染井吉野はまだまだですが、そんな中山桜はそろそろ見ごろを迎えています。
私の駄文珍文でお目汚しをする前に、今日のところはこのへんで失礼します。
しかし明日は、天気予報によると荒天になるとかで、
この桜さんたちはどうなってしまうのでしょう。
続報を待て!
文:m.suzuki(ゴーストライター)
撮影:山﨑社長
伊東郵便局の道路向かい、イタリアンレストラン(イル ゴルフォ)さんです。
新鮮な魚介類、地元の無農薬野菜、素材に拘りを魅せる、
イタリアの本場家庭料理の食べれる伊東では貴重なお店の一つです。
いつもランチタイムには多くのお客さんで混んでいる様子なので、
今回はアーリータイムランチです。
その日によって内容は少し変わるようですが、
パスタランチ(パンとサラダとドリンク付き)、
パニーニランチ(スープとドリンク付き)を注文しました。
前菜のサラダは薄くスライスした大根とレタス葉物野菜の上に、
ワインビネガーとオリーブオイルのミックスドレッシングで適度な酸味があり美味。
シャキシャキとした野菜の食感にも拘りを感じ、メインディッシュに期待がかかります。
パンはバケットとパニーニでエキストラオイルも掛け放題。
(実はこのオイル、当社のお客様の実家・イタリアのウンブリア地方からの直輸入!?)
実に贅沢。
そしてメインのパスタが(きのことチーズのパスタ)が登場です。
かなり濃厚でイタリア野菜とたっぷりのチーズがパスタに絡み、
実に素晴らしいお味ではありませんか。
違う日のランチも是非試してみたいです。
私には少し上品なボリュームでしたが、
女性のお客様方などは多すぎず、少なすぎず程よい量です。
思い出したらお腹が空いてきました~。
BY 水越
IL GOLFO(イルゴルフォ)
〒414-0038 静岡県伊東市広野2-1-3 冨岡コーポ1F (伊東)
営業時間 11:30~15:30(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 火曜日・祝日
予算帯 昼:¥1,000~¥1,999 夜:¥6,000~¥7,999
電話番号 0557-36-9603
先日、不意にちょっとしたおこづかいがもらえたので、
すかさず妻が「お昼をごちそうしなさい」と切り出しました。
ここでいう「お昼をごちそうしなさい」は、
ただごちそうするんじゃなく「ちゃんと美味しいものをごちそうしなさい」という意味。
マックなどでお茶を濁すと、後で酷い目に遭うので、
久しぶりに美味しいものをと、TATIさんにお昼を食べに行きました。
久しぶりに訪れましたが、店内は相変わらずのセンスの良さ。
お昼どきということで、結構常連さん(らしい)方たちがいましたが、
何とか滑り込むことが出来ました。
写真の下、真ん中やや右の黒い物体は、うちの子どもの頭です(^^;
楽しげに店内を走り回っておりました。
メニューを見ると、以前であればずっと同じメニューだった気がしますが、
以前とは違ったメニューが展開されていました。
イイネ!イイネ!
あんかけごはんか、それともハヤシライスか迷いましたが、
ここはやはりハヤシライスにしてみました。
もちろん大盛りで。
子どもには単品でサンドイッチを注文。
運ばれてきたハヤシライスのいろどりの良さ!
これは感動ものです。
ナスやキノコ、カボチャなどがふんだんに使われたハヤシライス。
付け合せのたっぷりサラダが嬉しいところ。
スープも野菜ポタージュで、これまた栄養満点の予感。
子どものサンドイッチですが、数口食べただけであまり興味を示さず、
私たちと同じものを食べたがったので、子どもにもシェアしてあげます。
大盛りにしておいて良かった(^^;
普段不足気味の野菜を大いに摂取出来、大変満足なお昼でした。
子ども用の椅子が無く、若干子どもが食べにくそうだったのが残念なところ。
そうそう。
TATIさんといえば、先日TVのロケで使われていましたね。
多分このあたりで撮影していたと思います。
これだけセンスの良い店内なら、ロケも頷けますね。
ドラマとかで出てきても遜色無さそう。
次に行くときは、あんかけごはんを食べたいと思います。
m.suzuki
最近のコメント