9月に入り、少し秋めいてきました。
朝晩も涼しくなり、熱帯夜という言葉自体、懐かしい響きに感じます。
とはいえ、日中の暑さはもう少し続きそうです。
そんな残暑が残る中、い志井さんにお昼を食べに出かけました。
別荘地内にあるので、雰囲気の良い佇まいのお店です。
暖簾をくぐり中に入ると...、
この日は珍しく空いていたらしく、普通にお座敷に通されました。
メニューはこんな感じ。
注文したのは、もちろん人気のセットメニューの【大室】です。
かき揚げ丼に
サラダ、煮物、香物、フルーツと、
メインのお蕎麦がセットになっております。
正直、普段はこの手のメニューは注文しないのですが、
ここのお蕎麦が美味しいと、リピーターの方々がブログ等で紹介しているのを見て、
エイヤッと注文。
ふと気づくと、既にこんな状態に\(◎o◎)/!
どーだ!
The 完食です。
噂に違わず美味でした。
お蕎麦のコシは強めで、おつゆはマイルドでやさしいお味。
ペロッと食べられますよ。
もう1皿くらいおかわりを注文しても良かったかも('-'*)
これで、食後にコーヒーあたりが付くと最高なんですが(^^;
無いので、そこは我慢です。
あと、店内では食器や陶器の販売もしています。
オーナー自ら焼いたのでしょうか?
正に「伊豆高原の隠れ家的なお店」という表現がピッタリ。
けど、駐車スペースが無いので、そこだけ注意かな。
m.suzuki
そば処 い志井
住所:静岡県伊東市池615-106
電話:0557-54-6881
今年の夏もやはり暑かった。愛犬「さくら」もかなり応えたと思います。
毎年夏には川や海に連れて行っては泳がせ、遊ばせていたのですが
さすがに今年の2月に15歳になった立派な老犬ですので
散歩程度で激しい運動は避けています。
しかし余りの暑さに散歩では可哀そうかな と思い、
殆ど人のいない早朝5時に海に連れて行って遊ばせてあげました。
実際には海に浸かった程度でしたが、怖がりもせずに沖の方へ行っていたので、
まだまだ泳ぐつもりだったのかもしれません。15歳にしてまだまだ現役のさくらでした。
by山本
モップを掛けていると、床を掃除しているのか落ちた汗を拭きとっているのかわからなくなる今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。私は朝晩だけでもいいので涼しくなるのを祈る毎日です。
相変わらずの激しい暑さにやられ、お洒落なカフェに退避することにしました。
外観だけでお洒落具合がわかりますが、
中もとても素敵なのです。
写真を撮っていくお客さんがとても多い、
というのも納得な造り。相変わらずの語彙力ですが素敵です。
ウチはストローなしで飲んでいただきます、
といただいたコーヒー。
ちゃんとしたコーヒーは後味が違うんですね。
あっという間に終わってしまいました。
涼しくなったらあつーいコーヒーを飲みに行きたいです。
以前から私個人が1度行ってみたいと思っていたお店、
それが雑貨屋ブイヨンさんです。
この日は伊東市内で高温注意報が発令されるくらい暑い日。
倒れそうな気温の中、お店にお邪魔させてもらいましたが、
オーナーは気さくにお話を聞かせてくれました。
取り扱ってる品物は、主にハンドメイド品やセレクト雑貨、
それにオリジナルTシャツなど。
失礼ながらも、決して大きなお店とは言えないですが、
店内はオーナーのワールドが展開しております。
金額的にも、そんなにお高くも無く、畏まってる感じでも無いので、
あれこれとすぐに欲しい物が見つかります。
私の他にもカップルのお客様がいましたが、
「あ、これ好きかも」
なんてかわいらしい会話も聞こえてきました。
この猫の置物に関しては、私が一目惚れしてしまい、その場でお買い上げ。
今では私の職場のデスクの上で、この猫がゴロゴロとしております(*^^)v
個人的に思ったのが、女性へのほんのちょっとしたプレゼントを贈りたいときとか、
なんというか丁度良い匙加減だなぁとでもいいますか。
というのも、基本的に女性って雑貨が好きじゃないですか。
お手ごろですし、センスも良いものばかりなので、
贈れば喜ばれるのではないでしょうか。
もちろん自分用としてもアリだと思います。
あと、今この近辺で静かなブームとなっている猫のぬいぐるみも発見!
もちろん1つ1つがハンドメイド。
かなり人気があり、すぐに売り切れてしまう様です。
オリジナルTシャツもオーナーのセンスがキラリと光ります。
子どもにも着させてやりたい色のプリントTシャツ。
Tシャツは何枚持っていても困りませんよねぇ。
もっと時間があれば良かったのですが、
今回は取材ということであまり長居出来ませんでした。
また時間のあるときに、ゆっくりとお邪魔したいと思います。
営業日は金・土・日・祝日の11:00~17:00ですが、
イベント出店時はお休みとなるそうなので、
ブログ等をチェックしてから足を運んでみてください。
http://ameblo.jp/bouillon-shop/
きっと欲しいものが見つかるハズですよ。
m.suzuki
雑貨屋ブイヨン
住所:〒413-0232 伊東市八幡野1126-41
電話:0557-53-3190
20年くらい前まではちょいちょいお邪魔していました、今は2代目の息子さんが引き継がれていますが、先代の親父さんは無口な頑固者といった感じでとっつきにくい人でしたが、癖になるんですよねこの手の人はっ!
「うどんは噛んで食べるなっ」とかボソッと言うんですよ、ぶっきらぼうにね。
でも、慣れると良い人なんですよこういう人は、採れたての野菜やら鹿肉の刺身なんかを「喰ってみなっ」って出してくれたりね。
最近のコメント