伊豆の海といってもいろんな海岸があり、白砂で有名な下田の白浜海岸やゴロタ石ばかりで砂などない川奈のイルカ浜など様々ですが、意外と砂浜は少ないかも?
先日行ってきたのはDHC赤沢温泉の近くに在る赤沢海岸!
ここの砂は粒がとても小さく、何より真っ黒な砂が特徴で白浜に対抗し黒浜と名称変更しても面白いかもしれませんね。
(赤沢付近は2700年前に伊雄山が噴火し溶岩が流れてできた大地、きっと黒い溶岩が砂粒となり黒浜になったのでは?)
また小さな湾になっているので潮騒が反響して海岸にいると波の音が心地よく聞こえます。
ここは地元の方たちの隠れた海水浴スポットにもなっていて、赤沢海岸はきめの細かい砂でゴミなども少なく綺麗でお勧めです。
近くに温泉かけ流しの足湯が設けてあり海水を洗い流すことができますよ!(たぶん無料でOKです。)
また、海岸沿いにある「オーガニック・カフェM2」さんに立ち寄りお茶するのも忘れずに!
by竹内
久しぶりに作りました燻製を!
家族からリクエストをいただいたわけでもなく、ただ自分だけが時より無性に食べたくなる燻製!
素材の買い出しから始まり食べつくすまで一人でこなします。(唯一の理解者は愛犬さくら)
妻や母親からは「煙たい」・「臭い」と、まさに煙たがれシャレになりませんが、さくらは買い出しから出来上がるまで、私の独り言に付き合いながら楽しみに待っていてくれます。
今日のメニューは「鮭・ホタテ・竹輪・チーズ・」、けっこうはりきって作ってみました!
私の燻製作りに外せない竹輪、これがかなりイケてます、ほんとうに! 練り物なら何でもイケるだろと今までいろいろと試してみましたが、どれもシックリときません。
それからチーズは安い物ほど美味しくなるのがポイントです。 よいチーズはトロトロに溶ける傾向があるのでご注意を!
それにしても「愛犬さくら」嬉しそうに・楽しそうに、私から離れず待っていて、涙出ます・泣かされます。
来週も作ってやろうかな~「さくら」に!!
by山本
休日はいつものように波乗りにいってきました!
こんなに天気の良い日に波が上がっているのは今年初、絶好のサーフィン日和で気分も上々ウッキウキでウェットスーツに着替えて海にいちもくさんに飛び込みました。
この時期になると海水の温度も上がって海に飛び込んでも全く寒くありません。(さすがにウェットを着てでですが・・)
やっぱり海にはサンサンとふりそそぐ太陽が似合います。
でも、この時期になると夏に向かってどんどん黒くなってしまう私ですが、ちなみに天気の良い日に2時間ぐらい海に入っているとこんなに黒くなってしまう私は、コレステロール同様にメラニン色素も豊富な体質なのかも?(私の手ってどう見ても子供の手、ドラえもんですね。)
天気の良い日は海水が綺麗で波待ちをしていると自分の下を魚が通るのも分かるし、岩や海草なども透きとおり綺麗に見えて、こういう日は海に浸かっているだけでリフレッシュできます。
伊豆の海はいいですよ~! お出掛け下さい伊豆の海へ!
by 大内
南伊東の川の畔にある、オーガニックカフェ「CHANT」に行ってまいりました。
最近マクロビにやたらとハマっている我が家では外食もとうぜん マ・ク・ロ・ビ です。(ジャンクフードが大好きな私としてはだいぶ寂しいことですが)
伊東でオーガニックな食事をするならお勧めですオーガニックカフェ「CHANT」!
こちらのお店は有機野菜・無添加食品・無添加化粧品まで取り扱う、自然食品館「れもんの木」が営んでいて我が家のお気に入りです。
店内は木製のテーブルや棚、アットホームな雰囲気もあり、読書をしながら寛ぐのにはナチュラルでオシャレな感じ。
この日はランチを注文、野菜と豆が多めの味付けもやさしい美味しいランチでしたが、育ち盛りの私はちょいと物足りなくベジタブルカレーを追加で注文し、妻の冷ややかな視線に耐えながらも大満足!
帰りには天気が良ければ前を流れる松川沿いのお散歩もよいかも、この時期は鮎釣りなんぞもしています。
お勧めです、自然食品館「れもんの木」&オーガニックカフェ「CHANT」
■オーガニックカフェ チャント
■営業時間:11:00~21:00
■定休日:毎週火曜日
■〒414-0035 静岡県伊東市南町1-1-6
■TEL.0557-37-3520
最近のコメント