景観を損なう電柱や鉄塔の代わりに、こんなのはどうでしょう?
いきなり目の前にこんな電柱が出現してきたら、楽しいですよね。
美しい景色を遮ってしまい、嫌われる送電線も例えばこんな鹿の角で結ばれていたら許してしまいますね。
世界の各地では携帯電話の基地局を景観が損なわれないように工夫を凝らしたデザインへ収める試みも進んでいたりするみたいですが、当然通常よりもコストがかかってしまうので、なかなか広く採用してもらうには至らないかもしれません。
とはいってもたくさんあったらくどいし、ここまで凝ったつくりでなくてもちょっとしたひと工夫で嫌われモノがそうでなくなったら楽しいですね。
日本は地震国なので電柱とは切っても切れない共存を強いられる以上、こういう遊び心あふれる電柱が立ち並ぶ風景だって平野部なんかにはアリなのではないでしょうか?
by石井
伊豆高原の駅周辺で行われている「桜祭り」のようすを見てきました。
何年も伊豆高原で仕事をしていますが桜祭りに出かけたのは初めて!
ワクワクしながらいってみましたが、想像していたものよりちょっとさみしい感じかな?
もうちょっと伊豆高原ぽっい出店があるものと期待していましたが、「焼きそば」・「たこ焼き」「串焼き」・等々の普通の出店にがっかり。
伊豆高原ですからもう少し手作り感のあるお店があってほしいかな?
たとえば「花吹雪さんのおこわ」・「レマンの森さんのジャム」・「ルフィヤージュさんのパン」「M2さんのオーガニック野菜のスープ」こんな感じのお店が出店すれば伊豆高原桜祭りがもっと賑わうのではと思ういますが・・! (すいませ~ん生意気いって)
とりあえず私は子供にクラフトの笛を買ってきました。
伊豆高原桜祭りまだまだ続きますので週末は伊豆高原に行こう!!
桜祭りになんの関係があるのか江戸城築城の切り出し石が展示されています?
オカリナのおじさん、ちょっとこわもてな感じだけどとっても優しい
オカリナは子供には無理なので笛を購入
by水越
最近のコメント