ニュースでやっていましたが、アフリカ東岸の島国マダガスカルで新種のカメレオンが発見されたそうです。
カメレオンといえば、その体の色を変化させることで有名ですよね。 が、こんな小さな小さなカメレオンがいるとは驚きです。
その全長約3㎝のカメレオンについた名前は「ブロケシア・ミクラ(Brookesia micra)」
体の色ばかりにとらわれていて、どんな色だろうかとばかり気にしていましたが、まさか新種が大きさとは・・・完全な肩すかしをくらいました。
この大きさで色まで変えられたら、ぜったい見つけられません。間違いなく!
このカメレオンは爬虫類の中では世界最小!
マッチ棒の先程度の大きさしかない「ブロケシア・ミクラ(Brookesia micra)」は、生物が環境にに適応して体が小さくなる現象は「島嶼(とうしょ)化」と呼ばれるそうですが、その極端な例だとか!
成長しても体長は15mm程度で、雄雌共に鼻先から尾までの全長が約3㎝未満だそうです。
実物見てみたいなぁ~!
by石井
今朝、窓を開けると辺り一面が真っ白に変わった雪景色!
一瞬我が目を疑うほどの昨日との変わりようにビックリしながらも、ちょっとウキウキ気分も家を出るまで?
我が家から会社まで通常であれば車で20分なのですが、伊豆高原の付近はあちらこちらで大渋滞になっており、なんと所要時間は1時間30分!
会社のすぐ近くまで来ていながら、こっちに迂回あっちに迂回となかなかたどり着けずに大遅刻!
でも、この辺りでは午前中には雪は溶けてしまうのでこんな騒動や綺麗な雪景色も半日で終ってしまいます。
渋滞に巻き込まれながら、雪が降り大気中のダストが落ちたおかげで、今日の大室山はご覧のように白と青のコンストラストが効いた、とても綺麗な大室山でした。
By 山崎
前回の連休の初日、久しぶりに湯河原にある「ブッレド&サーカス」に行ってきました。
このお店は毎週、月・火・金・土曜日の毎週4日しか営業しておらず、私が行けるのは月に2日間の隔週の火曜日のみ!
さらにこのお店は開店の時間から行列ができていて入店まで30分ぐらい待つことはザラにあり、かといえ遅い時間に行くと品物があまりなくてガッカリという感じです。
しかし品物が豊富にありそして並ばずに入店できる日があります?
それは雨の日!
火曜日で雨の日は「ブレッド&サーカス」と決めている私。
この日も朝から雨、寝起きから頭の中は「パン・パン・パン」のことでいっぱい。
私のお勧めは「テキサスコーンブレット」、軽くトーストしてオリーブオイルをちょっとつけて食べるのが私流!
モチモチしてほのかに甘く、そしてなによりもコーンがどっさり入っていておかず要らずで満足できます。
その他には小豆がどっさり詰まった「小豆バケット」とか、数種類のドライベリーの入った「ハーマントッシュ」も定番で買ってきます。
ともかくパンの種類がが多くまだまだ全種類を制覇するには時間が掛かりそうです。
皆様もこちらの「ブレッド&サーカス」、雨の日に出かけてみては如何ですか!
お店の情報はこちら ↓ by 山崎
BREAD & CIRCUS
- ブレッド & サーカス
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16
- TEL&FAX
- 0465-62-6789
- 営業時間
- 11:00~17:00
(商品がなくなるまでとさせていただきます ) - 定休日
- 毎週 水・木・日曜日
JAあいら伊豆 伊豆高原支店にて毎週木曜日・金曜日 朝8時から行われています、朝市"やんも朝市の会"へ行ってきました。
毎週この日を楽しみに8時前から待っているお客さんも多いようで、私が行った8時20分頃には常連の方やお散歩の途中に寄っている方たちでにぎわっていました。初めて行った私でも、立ち寄りやすい雰囲気でしたよ。
野菜の価格が高騰している最近ですが、
大根100円、ほうれん草140円、青ネギ100円、キャベツ140円、しいたけ150円と良心的でいつもと変わらない値段で販売され何よりも地元で採れた新鮮な野菜や果物、また小麦まんじゅうなど手作りのものまで手に入ることが魅力。
行ってみると、きっといいもの見つけたと得した気持ちになれると思います。
もうひとつ、とっておきの情報は、
春ごろにはイチゴが安く売られます。
それを狙ってたくさん買って私の家では母がいちごジャムを作ります。
安くても甘くきれいなイチゴなので、贅沢です。
季節ごとの地元の味をぜひ楽しんでください。
伊豆高原駅の八幡野口を出てまっすぐの道沿いにあります。
by 山口
バレンタインのプレゼントをいただきました。
たとえ義理チョコだろうが、ついでチョコであろうが、私46才、幾つになってもやっぱり嬉しいものです。
義理もついでもなくこの日が終わっていたら、 そらぁ~寂しい限りではありませんか。
希望も 色気も 捨てるなぁ~ アラフォー男子! きっと来年はもしかするかも・・?
今年お客様のS様からいただいたチョコレートなんですが、これがちょっとビックリもの。
なにがビックリかと言えば、私の大好きなオレンジピールのチョコレートだったんです。
たまにデパ地下に行くと、いろいろなチョコレート店でオレンジピールチョコをハシゴして大人買い、そしてボチボチ一日の終わりに楽しみながら食べています。
それにしても私、ずうずうしくもこんな話をS様にしたことあったっけかな?
様にいただいたのは 「BEL AMER」のオレンジピールチョコレート! 絶品でした。
それから我が社の女性陣をはじめ、エコガーデン大地の奥様手作りの「生チョコ」など、
数々の義理チョコをいただき有難う御座いました。
by 皆様のお気持ちに感激している山崎でした。
最近のコメント