川奈の国道135線沿いにある「伊豆いで湯っこ市場」(農協の直売所)にて、これまたでっかくて私好みのプリンをみつけました。
私、プリンの味には少し拘りがあり、牛乳と卵と砂糖だけで作られていて、他に生クリームとか色々と入っていない素朴なプリンが大好きです。
おふくろの味というか、家庭的な味というのか、ようは手作り感がたっぷりな「あったかプリン」です。(熱出したときにお母さんが作ってくれるような!)
このプリンを作るのに卵4個と新鮮な牛乳を使用しているそうで、まさにキングオブ「プリン」です。
最近は「プリン」というより「プディング」のほうが巷に横行しており、プリン派の私的には今一 納得できないでいましたが、これから思いっきりプリンを食べたい時、これで安心です。
ちなみに小さいプリンも90円で販売をしておりますが、1口で終わってしまいますので大きい方をお勧めします。
大きさは女子が使用するお弁当箱くらいで、価格380円! 是非お試し下さい。
by水越
会社の洗面室には高さ60cmのフラワーベースがシンメトリーで置かれております。
今まではフラワーベースの中にすっぽり入るように一輪の花を生けていましが、季節の花を入れ替えること5年!
そろそろ飽きてきたので変えてみようと試行錯誤(頭の中で)!!
イメージして探していたのは、「プリザーブドフラワー」
花弁だけを2色か3色で入れようと思い探して素材はみつかったのですが、なんと予想される費用がケーキ100個分に相当し予算的に残念ならぬ断念。
そしてプリザーブドを探している時にみつけたのが、「カーリーボール」と命名されたポプラの木を削りカラーリングしたもの。
イメージより少し大きいけど色がgoodなのでこの「カーリーボール」でやってみました。
これでしばらく我慢しようっと!
by山崎
1月もあっという間に中旬になり、やっとお正月で弛んだ体と頭が戻ってきました。
伊豆高原では初雪が降ったり寒さも日に日に厳しくなってきましたが、そんな寒さの中で一足早い春の訪れを城ヶ崎桜まつりが「伊豆四季の花公園」で開催されています!(城ヶ崎海洋公園内)
この「さくらまつり」をどうしてもブログネタにしたくて稟議書を提出!
やっとのことで時間と入場料500円をゲットし行ってきました。(ただし、つまらない場合は1週間おやつ抜きの条件付きです。)
2月7日まで「日本で一番早い桜まつり」を楽しむ事ができます。
そして現地は、寒桜は今が最盛期のはずが!
ヒカンザクラと山桜との交配種が約100本あり、「めじろ」も沢山やって来ているはずが!
イベントは桜茶のサービスや押し花体験、ワクワク菜の花くじ引き大会等が開催されていて、盛り上がっているはずが、
ところが寒桜は咲き始めたばかりで、見頃は今月の20日頃ですよ!とのこと。確かにまだまだ蕾み状態のさくらの方が多く、花を咲かせてい木も数本ありましたが、これでは会社に帰ってからの私の立場が危ういものになりそうです。
正直、見頃は今月の終わり頃かな?
花は蕾み、イベントはやっていないし、いったい何の写真でごまかすか、そのことで頭の中がいっぱいです。(社長すみませんでした。)
どうでもいいけど、昇り旗立てて、ハデに宣伝しないでよ~! アロエの花しか咲いていないじゃないか~!!
最近のコメント