中伊豆ワイナリーヒルズ。
ブドウ畑の中、名前通りワインの試飲や
温泉、お食事などが楽しめる施設に、
ウエスタンな乗馬のできる施設がオープンしました。
後ろの建物がワイナリーです
お馬さんに乗ってブドウ畑を散歩ができるとのこと。
馬場もきれい
厩舎もピカピカ。去年12月オープンしたばかりです
あまり至近距離でお馬さんを見たことがなかったのですが、
毛並みのツヤツヤっぷりにびっくりしました。
青い目の子もいました。
かわいいったらないのですが、
走っている姿は恰好よかったです。
馬場内でのレッスンや引き馬体験など、
初心者から経験者までいろんな方が楽しめそうです。
サンシャインステーブルス ワイナリーヒルズランチ
営業時間 9:00~日没
※時期によって異なります。
住所 〒410-2501
静岡県伊豆市下白岩1433-27
春を感じたく、お気に入りスポット、『南伊豆町の弓ヶ浜』へ行ってきました。
今年は春の訪れが早かったのか、道端の菜の花畑の花々が活動し始めていました。
この季節の浜辺に来る人達は根っからの海好きのようです。
夫婦仲良く、シーカヤック。寒さも気にせず、アクティブで最高!
白髪のダンディー男性も、腰の入った熟練のパドルで、あっという間に遠くかなたへ!
空気が冷えるこの季節、蜃気楼のようなものを発見しました!
浜辺より見るコンテナ船は、お魚の骨のよう。
見る位置によって島の形が変わったり、陽のあたり具体で岩肌が表情を変えたりと、見ていて飽きることがありません。
白い砂浜でのんびりすると、時間が止まります。
夏の海とはまた一味違った、独り占めのようなプライベートビーチ。
この爽快感、言葉では表現できません。是非一度味わって下さい。
by M
三島の新名所『三島スカイウォーク』へ行ってきました。
全長400m、高さ70m、
歩道幅は1.6mあり、これは車イス同士がすれ違うことのできる幅と言う事で設計されたみたいです。
この日は晴天で富士山、駿河湾がパノラマの絶景が一望でき爽快です。
この爽快感一度味わって下さい。
そして三島コロッケの入った三島ブランドカレーも味わって下さい。
施設としてはスカイガーデン、森のレストラン、SKYWALK COFFEE、お土産ショップ等の
充実した施設がありますので観光として楽しめます。
場所は伊豆縦貫道の三島塚原ICを降りて国道1号線を箱根本面に向かいすぐにあります。
by 山本
今日はいつも行く魚屋さん「岩田屋さん」のご紹介です。
場所は東伊豆町片瀬で海に出る少し手前にあります。
旬のものがいつもところ狭しと陳列されております。
金目鯛も東京では高級魚ですが伊豆では当たり前にどこのスーパーでも買うことができます。
ところがほとんどのものが下田産です。
勝手な自分の好みですがやっぱり金目鯛は下田産より稲取産だと思います。
その稲取産がここでは手に入ります。
旬の蠣もパツパツに膨らんでいていかにも実がプリプリしていているのを期待させてくれます。
ここでは貝類はすべてその場で開いてすぐに食べれるようにさばいてくれるんですよ。
早速家に着いたらレモンをさっと絞ってすぐにいただきました。
もちろん「プリプリ!」
干物もおいしいですよ。
これは珍味の「亀の手」。恐竜の手みたいですよね(笑)
磯で獲れるものですが知らないと絶対に食べませんよね。
これが出汁が出て実もしっかりとしていて美味しいです。
たまにはこういった珍味も如何ですか。
by 大内
今回は熱海市上多賀にある長浜海浜公園へ行ってきました。
ここは砂浜も綺麗でデッキプラザではテーブル・椅子があり休憩所としても使え
芝生の広場もあり散歩コースとしては最高の場所です。
土日は特設市が開催され地場物産ゾーンでは魚介類や柑橘類の販売、
グルメ飲食ゾーンでは中華、イタリアン、和食等の食事ができ、
フリーマーケットも出店されかなりな人で賑わいます。
ちょっと疲れたら海を見ながら足湯でまったりとするのもいいですね。
by 山本
最近のコメント