HAPPAYAの【オニオンソーセージ(スペシャルガレット)】
日本男児のお昼ごはんといえば、米!
米は力だとはよく言ったものです。
私も全くその通りだと思ってました。
このガレットを食べるまでは!
大室山を下った大室高原に、このHAPPAYAさんが存在します。
素敵なお庭を進み、上品な建物に入ると...?
小野リサさんが唄うボサノバの曲が流れる、落ち着いた雰囲気の店内が広がります。
シャバダバダシャバダバダ。
じゃ、早速その未知の食べ物「ガレット」とやらを食べてみようじゃないの。
スペシャルガレット「オニオンソーセージ」と
あまいクレープ「洋ナシ入り キャラメル」を注文します。
程無くして、ドドン!と運ばれてきたガレットがこれ!
そば粉で作った熱々のクレープの上に、とろ~り玉子とチーズ&ソーセージ、
あとはオニオンジャムが乗っています。
オニオンジャムといっても、全く甘くないジャムです(^^;
一口食べると、焦げたそば粉とチーズが絡み合って香ばしい味が口に広がり、
ソーセージと玉子に良く合います。
また、粒マスタードが良いアクセントになっています。
これ、ハッキリ言って(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-...ヽ(゚∀゚)ノ...ゾォォォォォ!!!!
大事なことなので、もう1度言います。
美味いっす!
実際に食べるまで、「ガレットって何じゃい?」状態でしたが、
クセになりそうなお味で、一気に平らげます。
更に一気に追い打ちをかける様に、あまいクレープが運ばれてきます。
洋ナシジャムにキャラメルソースがかかっているクレープなんですが、
キャラメル特有のしつこい甘さでは無く、実にサッパリとした甘さで、
やはりこちらも美味しい。
甘いものが苦手な男性でも大丈夫だと思います。
ガレットとクレープを注文すると、コーヒーが200円でいただけるのも、
嬉しいポイントですね。
食べ終わるまで、実際これだけで物足りるのかな?と疑問でしたが、
チーズがズッシリ入っているので、結構腹持ち良いですよ。
それと店内は、雑貨屋さんも兼ねていて、
お店の奥に所狭しと雑貨が並んでいました。
注文を待っている間、眺めるのも良いと思います。
素敵なお庭のテラス席でも食事をいただける様ですよ。
テラス席に限り、ペットもOKみたいです。
これからの時期、ちと寒いかもしれませんが(^^;
いや~、ガレットって何じゃい?とか言って、ホントにゴメンナサイ。
これ、相当レベルが高いお味ですよ。
一般家庭では難しいと思います。
米だけがお昼じゃない。
異文化を受け入れたカタチになりました
ごちそうさまでした。
美味しさで目玉が飛び出しました。( Д ) ゚ ゚
m.suzuki
カフェ&ショップHAPPAYA
住所:〒413-0231 伊東市富戸1317-755 大室高原3丁目-600
電話:0557-51-0268
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする