伊東MAGARI雛・佛現寺。あと桜
伊豆高原は大雨です。
霧まで出てきた様なので、車の運転はくれぐれも気を付けましょうね。
私も会社からの帰り道は安全運転で帰ります。
もうこの時期の恒例行事になりつつある、伊東市内がひな人形でいっぱいキャンペーン。
今年は平成27年2月25日(水)~平成27年3月3日(火)までキャンペーン中。
丁度休日でしたが、空いた時間に今年もちょっと見てきました。
私の実家から程近い億万坂。
一節では、源頼朝と八重姫が寄り添って歩いたんじゃないか?
とも言われております。
つか、私にとっては、小学校時代の何の変哲も無い通学路ですがね。
あまり良い思い出は無いので、そのへんは割愛(^^;
行った日が丁度初日ということで、式典やらテープカットやら、なんやかやで、
取材や見物客など、人が溢れています。
この階段、登ると結構あるんですよね(^^;
写真を撮りつつ上に登りますが、普段の運動不足がたたり、
ぜーぜーと息が切れます。
全部で100段以上ある階段ですが、ようやく一番上まで辿り着きます。
頑張ったね!私!
お内裏様とお雛様も、ニッコリ笑顔でお出迎え。
後ろを振り返ると、また壮観。
式典の最中の伊東ぷらんぽの皆さんの歌声も聞こえます。
佛現寺の境内まで来ると、お茶やお菓子のサービスもあり、なかなかの盛り上がり。
更に早咲きの桜も咲いていて、皆さん足を止めてカメラのシャッターを切っていました。
私も負けじと撮っちゃいますけどね。
も少し天気が良ければ、伊東市内もくっきりと一望出来ちゃいますよ。
長閑ですねぇ。
しかし、毎日飾ったりしまったりで、係の人は大変だと思います。
多分今日あたりは中止じゃないですか?
明日明後日はお天気も回復すると思いますので、残すところ2日なので、
のんびり見に行くのも良いかもしれません。
スタンプラリーもやっている様で、集めると何かがもらえるそうです。
m.suzuki
佛現寺物見が丘側階段 9:00~16:00 ※荒天の場合は中止
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする