もしランチに迷ったなら「旬席ふみ」なんていかが?
法事の後には食事をしますよね。
一般的には、その食事をすることをお斎(おとき)なんて呼ぶそうですね。
しかしそこは、計画性の無い我が家。
その食事をどこでするのか、法事が終った段階でも決まって無かったりします(^^;
とはいえ、本当の近々の身内しかいないので、実際それでも構わないのかな。
人間とはわがままな生き物です。
そんな状況なのにも関わらず、
「あまり高価で無くて、なおかつ美味しいお料理が食べたい」とか言い出す始末。
そんなノープランなご家族にもピッタリなお店が「旬席ふみ」さんです。
幾度となく訪問している、ひいきのお店です。
普段は開店と同時に行って並ばないと混雑してしまうほどの人気店ですが、
法事の後にグダグダとした後で、ランチタイムから若干ズレていたからか、
すんなり入れたのはラッキーでした。
気になるお料理は、日替わりの小鉢お膳や海鮮丼といったセットメニューや、
天ぷらやお刺身、お寿司などの一品料理。
(すいません、メニューを撮影するのを失念しました)
今回は海鮮丼を注文です。
ここのお料理はどれも美味しいのですが、特にお刺身は新鮮で食べやすいんですよ。
内容は、木椀の中にご飯が盛られ、パラパラと海苔がまぶしてあります。
その上に甘エビやマグロ、あとはキンメあたりがお行儀良く乗っていたでしょうか。
どれもこれも鮮度が良くて美味しい。
海鮮丼とはいえ、これに味噌汁と小鉢2皿、お新香、食後のコーヒーが付いて1500円。
ね?悪く無いでしょ?
というか、観光客向けの価格で提供するお店が多い伊東市の中で、
むしろこれは安い方の部類に入るんじゃないでしょうか、と思うわけです。
カウンター席の他に、落ち着きのある座敷席もありますよ。
特にお昼どきは混み合いますので、若干時間をずらすことをお勧めします。
m.suzuki
旬席ふみ
住所:伊東市八幡野1306-54
電話:0557-53-0720
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする