年パスがお得な修善寺虹の郷
修善寺虹の郷は、伊豆市にあるテーマパークなのですが、
地元民にはなぜかあまり馴染みが無く、行ったこと無いという声をときどき耳にします。
私なぞ、仕事で何度も行ったことありましたが、
家族は行ったこと無いとのことで、折角のお正月休みなので、
行ってみようかという話になりました。
この修善寺虹の郷、敷地面積は50万平方メートルにもなり、
実は東京ディズニーランドとほぼ同じくらいの広さだそうです。
園内にはイギリス村やカナダ村などが設けられていて、
その村々を結ぶロムニー鉄道やバスといった交通網が発達しています。
今回は乗り物好きの子どものために来園した様なので、これがメインになります。
エントランスを抜けたところにあるのが、中世のイギリスの街並を模したイギリス村。
英国のアンティーク玩具を集めたミュージアムや、
レイルウェイミュージアムなどが充実してます。
特にロムニー鉄道の駅前には、オブジェとしてですがロンドンバスが駐車してあり、
その真っ赤でド派手な2階建てバスを、子どもも珍しそうに眺めていました。
さて、いよいよロムニー鉄道に乗車します。
駅で切符を購入し発車時刻が近づくと、蒸気機関車がホームへと滑り込んできます。
車両のサイズは実際の機関車に比べて小さいながらも、ちゃんと運転手が存在し、
石炭を燃やして走る本格的な蒸気機関車です。
カナダ村までの所要時間は約7分程度。
1キロほどの道のりをのんびりと走ります。
イギリス村からカナダ村へは歩けない距離では無いので、
四季折々の風景を見ながら歩いてみても良いかもしれませんね。
カナダ村で遅い昼食を食べ、子どもを一通り遊ばせた後、
イギリス村へ帰るわけですが、そのイギリス村にあるレイルウェイミュージアムは、
鉄道や模型が好きな方にとっては、充分楽しめる場所となっています。
なんせ、精巧に出来た鉄道模型が所狭しとズラリ。
このレベルの模型を自分で操作出来るジオラマもあり、
もう子どもはしばらくこの場を離れません(^^;
(写真に写っている子は、うちの子ではありません)
子どもがここまで楽しんでくれると、連れてきた甲斐があったというもの。
我が家では年パス(大人4000円・小人2000円)まで購入し、
いつでも再来園出来る体勢を整えました。
伊東市内の我が家から40分程度でアクセス出来るのも大きなポイントですね。
m.suzuki
修善寺虹の郷
住所:伊豆市修善寺4279-3
電話:0558-72-7111
タグ
会社案内
最近のブログ記事
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
検索
アーカイブ
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
コメントする