富戸近海で盛んな刺し網漁には、深海の生き物も、網に掛かります。
深海の生き物は、いきなり海上へ引き上げられると水圧から解放され、腸や眼球が飛び出でしまうことがあります。
今日は、そんな魚介を紹介します。
ちょっと痛々しい写真もありますが、最後までご覧くださいね。
この魚は、白身で美味しいブダイです。
幸いに、腸や目玉は飛び出ていません。
このブダイは、眼が飛び出ています。
こちらのブダイは腸が飛び出ています。
もっと寄ってみましょう。
このブダイも腸が出ていますね。
ナマコがかかりました。これは腸が出ていないナマコの姿。
こちらのナマコは、腸が出て、ひとまわり小さくなりました。
腸を引っ張ってみます。
腸を鉤(かぎ)に引っ掛けてみました。しっかり持ち上がります。
このような姿は気の毒に感じます。
食すときは感謝していただきたいと思います。
H・N
先日、下田にある爪木崎に行ってきました。
爪木崎といえばその一、「水仙まつり」ですが、
ピークは過ぎた様子でした。
こちらは来年に持ち越しです。
アロエも花弁はほとんど取れていました。
爪木崎といえばその二、爪木崎灯台。
中々の高さと断崖に加え、かなりの強風。
ちょっと怖かったですが、海はとってもきれいでした。
今回は回りませんでしたが、水仙ゾーンはまだまだあるようなので、
次回はゆっくりお散歩をしてみようと思います。
M・K
今井浜海岸にある東急ホテル内にある
レストラン「シャングリ・ラ」へランチに行ってきました。
宿泊しなくてもランチ・ディナーがいただけます。
ブイヤベースランチとビーフステーキ丼を注文
ミニサラダ
ビーフステーキ丼
お肉がやわらかくボリュームもあります。
ブイヤベース
魚介の旨味たっぷりです。
ブイヤベースにはガーリックトーストとリゾットが付きます。
美味しくいただきました。
次回は和食を頂きたいと思います。
食後はのんびり中庭にあるプールとプライベートビーチを散策
伊豆の海はやっぱり綺麗です。
ホテル内には他にもカフェやバー、レイブラリスペース、キッズルームまであります。
ホテル内はとっても綺麗でおしゃれで夏に泊まりに行きたいです。
河津桜の期間2/17~3/4はランチバイキング開催中
バイキング期間は、通常のランチメニューのご提供は行っておりません。
〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高今井35-1
TEL: 0558-32-0109 FAX: 0558-32-1668
K・C
私だけの、年に一度のバレンタイン行事。
会社の人達に渡すために、今年も
ちぎりパンを焼きました。
材料を用意して
生地作りだけは、ホームベーカリーを使用しました。
ココアを混ぜて
発酵が終わったら15分ほど焼きます。
年に一度のわりには上出来です。
来年は、もう少しアレンジとデコレーションを加えてみようかな。
W・N
春一番が吹き荒れ、ようやく春の訪れを予感する頃となりました。
夏に訪れたイノシシ料理屋「おかりば」さんを友人を誘って再訪です。
空は一面の青空で暖かそうですが、今日の風は冷たい!
そんな時こそ、猪鍋で暖まろうというわけで4人で伺いました。
玄関には吊し雛とろう梅。
小鹿とウリンボがお出迎え(少し、気が引ける‥)。
先付けに河津桜が添えられていました。
途中河津桜の名所を通ってきましたが例年なら見頃のこの時期に、まだ1、2分咲きというところでした。
野菜中心のサッパリした味付けに食欲がそそられます。
暖かい、とろろそば。
蕗の薹、タラの芽の天ぷらをのせたお寿司。ほろ苦い香りが独特です。
そして、猪鍋は冬のお野菜たっぷりですが、こんなに綺麗な春色に盛り付けられていました。
甘辛い出汁に脂の多めな猪肉と野菜のうま味が溶け出し、今回も大満足。
季節毎にのんびりと訪れたいお店です。
t.s
最近のコメント