今年も我が家の稲作準備期間がやってまいりました。
田んぼで金色にまばゆく光る稲の成長を夢見て、本日は大切な下仕事の、もみを撒くケースの準備をしました。地味ですけど肝心、肝心!
この状態のまま10日間ぐらい置いておく、撒く直前にお湯に入れて一晩寝かせると発芽します。
ケースの準備といっても、今回は土を入れるだけ。
こうしてケースに均等に入れていきます。
ここで均等にならさないと稲が大きく育たなかったり、ケースからはみ出てしまったりと、丁寧にやらなければならない大事な作業です。
続きは芽が出てからのもみ撒きをっ!
それにしても地味~な作業ですいません。茶色い写真ばかりじゃつまらないですよね!
by雅之
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
いやぁ~なんか小春日和ですね今日は!
ちょっと風は強いですけどここ何日間の寒さはなくなりポッカポカと気持ちのよい陽気でこんな日は気持ちもゆるゆるっと弾んできますよね。
そして今日の「おやつ」を買いに、Tシャツ姿がよく似合うセレブなオーナーのパン屋さん「マハロ・マハロ335」いってきました。
セレブなオーナーの335さん素敵ですよ、カッコキレイ系かな!
で肝心のパンは春らしく苺チョコクロワッサン&よもぎアンパンを選びました!
苺チョコクロワッサン
よもぎあんぱん
これからの季節はマハロでパンを買って近くの城ヶ崎海岸あたりをプラプラとお散歩なんぞは如何ですか!風さえなければまったりと過ごせると思いますよ。
by山崎
mahalo・mahalo 335 BAKERYの情報はこちらから
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
伊東市の漁業協組合が主催し開催された「いとう漁協水産祭」が行なわれました!
毎年恒例となっているこのお祭りどんなものかと覘いてきました。
こういったことがないと地元に住んでいても滅多にいくことない魚市場、会場についてみると普段の市場が様変わりして出店がいっぱい!
お目当ての鮮魚の即売所は行った時間が遅かったのか残っていたのは鯖が少々しかなくガッカリ。
それでは代わりに模擬セリでお魚をゲットしようかと思いましたが残された魚はカンパチにブリと大物のみ、しかたなく見学だけしてきたのでご報告。
カンパチは500円~スタートしてご婦人が2500円で競り落とし。
ブリは500円~スタートして3000円で競り落とされていましたよ。
場内には「ひもの」・「海産物」などのお店もあり、けっこう安く売られていましたよ。
次回はちょっと早めに行かなくっちゃ!でも来年なのかな?
by杉本
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
今年は三月にとても暖かい日が続き桜の開花も例年に比べ全国的によりも早めでしたね。
伊豆では桜のシーズンが終わると五月のゴールデンウィークに向けてかけて、小室山公園でつつじ祭りが4月29日~5月5日まで開催され、夜もライトアップもされます!
小室山公園は35,000㎡の広大な敷地に約十万本のツツジが咲きほこりますが、今年は桜と同様にツツジの開花も例年に比べ早く、現在のところ5分咲きぐらいまで開花が進んでいるのでツツジ祭りの始まる前に見頃が終わりそうですよ!
来週末ごろが見頃を向かえそうな小室山の✿ツツジ✿、お早目のお出掛けがお勧めですよ! 連休はとても混雑しますしね。
by増田
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
最近のコメント