最近カメラにはまっています!
デジタル一眼レフのカメラは高機能・多機能・たしかにAutoに設定していれば、バカでもチョンとシャッターを押すだけで綺麗に写真が撮れる優れもの!
でもこのカメラを持って写真を撮っていると必ず人から言われること「凄いですね~そんなカメラ使えるんですか?」
この言葉が最近やたらと心に刺さります、やっぱり真面目に取説読んで勉強しなきゃダメだろって囁きが聞こえます。
私47才、大の負けず嫌いの性格が許しません!苦手の取説を片手に猛勉強に励む日々。
今日は搾りのお勉強をしながら撮った写真をアップします。
写真はたしかに技術もないとダメだけどセンスが無ければ始まらない、センスは持っていると思うんだけどな~!
yamazaki
伊東市街地より中伊豆方面に抜ける山間いにある、伊東市の水源である松川湖に行って参りました。
松川湖はダム湖として誕生して約25年間、松川の氾濫等の災害を防ぐ当初の目的を果たしつつ、伊東市の水源として供水の役割を果たしてくれていますが、それより市民の生活の中で身近に感じる自然の癒しを水・緑が与えてくれています。
松川湖には周遊歩道約4.8kmが整備され自然の中でジョギングやウォーキングを楽しむ人達、花広場や水広場などもあり、ワンちゃんのお散歩・子供たちの水遊び等のそれぞれの目的に応じた癒しを与えてくれます
水広場には小川が流れ、広場に面した湖の浅瀬などで遊ぶことも出来ます。また、有料ですがニジマスなどをルアーフィッシングで楽しむことも出来ます。( 魚獲りをしている方もいましたが無料なのかな?)
野芝が拡がるこの広場で水を眺めて過ごす時間はまさに極上のひと時になると思います。
お勧めスポットは湖の一番奥に駐車場があるので、そちらから階段を下りた広場、是非皆様も涼みに行かれては如何でしょうか。
By 水越
最近のコメント