夏に向けて花壇の花を伊豆高原「コーカエン」さんに植え替えていただきました!
花の持ち方によって変わりますが年に何回か、お店(コーカエンさん)に行って花を選んでくれば後はすべてコーカエンさんの誇る美女軍団がやってくれます。
自分達でやるのもよいのですが花を並べるバランスは意外と難しいですよね。
何度かやってもうコリゴリって感じで、やっぱりプロにお願いするのが一番よいと結論に!
今回は通路の花壇には、ヒョロヒョロ・フワフワした「アロンソワ」そして「白い日々草」それから「名前の分からない花」、ガーデンポットにはあまり手をかけなくても元気に育つ「薄紫のランタナ」を植えていただきました。
今まで植わっていた花たちは駐車場のセカンド花壇へ移動してもらったので、来年になると綺麗に咲くことと思いますがそろそろこちらの二軍花壇もいっぱいになってきたのでどこぞに土地でも買って大きな二軍花壇でも作ろうかな?こちらは専門ですから!
by山崎
アロンソワ
名前の分からない花?
ランタナ
庭に咲く夏の花、この時期は私の好きな南国風の派手な色とりどりの大きな花が自己主張も強く咲き誇っています。
朝の出がけにこの花たちを見ると思わず海に行きたくなる衝動に駆られます。
我が家では父親が家庭菜園と呼ぶにはあまりにも本格的で広い畑を庭の半分を使用しておこなっていて、残りの半分のスペースで母親と妻でガーデニングをところ狭しと競い合うようにやっています。
花というとガーデニングの花たちに目がいってしまいがちですが、父親の畑に咲く花たちもよく見れば綺麗に咲いています。切り花にと思いますが花を採ってしまったらなんのための菜園だと父親のお叱りを受けるでしょう?
畑に咲く花の中でもガーデニングの花に負けていない「オクラの花」そして「ひまわり」を紹介します。
やっぱり「ひまわり」は派手ですね!!
by大内
最近のコメント