またまた我社が大変お世話になっている建設会社の社長さんから
驚きと感謝の頂き物をしました。「本当にいつもありがとうございます。」
今回はオール宇佐美産の「地海苔」と「はんば海苔」と「イワシの天日干し」です。
最近はこの[地海苔]は、お金を出しても買ず、地元人でもなかなか手に入らない
貴重な高級食材です。
「はんば海苔」は売ってはいますが、なかなか手の出しずらい価格で、最近はかなり御無沙汰してました。
両方の「海苔」とも、寒風吹きすざむ中、手作業で1日かけても少量しか採れず、
採ってきてからも何度も洗い流してから、干して完成する、
本当に根気と情熱のいるオール手作業なナチュラルフード!!
人の手作業でしか作ることのできない食材はどんどん減ってきていますよね。
でも、本当においしい食べ物って、地元で昔から食されている自然な物で、
シンプルかつ今では贅沢な「おいしさ」ですよね!
やっぱり今回も家まで我慢できず、ご飯を炊いていただきました。
「
会社で食しただけでなく、各家庭にも「おみやげ」に1セットまで用意頂き
「家族にも冬の味覚をと」、御配慮に心から感謝です。
伊豆で生活をしていると、あたりまえのようにやってくる四季を全身で感じることができます。
これってすご~く幸せですよね。
先週、買い物に出かけた時に 発見 した我が家には必需品なこの品!
旦那様も私も思わず衝動買いに走ってしまいました。(特に旦那様が)
その名は「AROBO」(アロボ)
箱にはこう書いてありました(↓)
水のチカラで空気を洗う空気洗浄機。
水とアロマソリューションを入れてスイッチを押すだけ。
フィルターを必要とせず、回転棒で本来、水が持つ浄化作用を最大限に引き出し、空気中のウイルスや花粉、臭いのもとをカプセルに閉じ込め除去します。
LEDライト内蔵。
コンパクトデザインなので、さまざまな場所で使用して頂けます。
取り扱いやすいプラスチックの水タンクです。
買って一週間が経ちますが、今やっとこれが空気清浄機だということを知りました(笑)
箱をちゃんと読まなかったので、見た目と揺れる水、アロマの香り、
そして「花粉」の除去という言葉で即断即決してしまった私達...(2人とも花粉症なので)
でも、買って正解!
今までは、ココナッツやチャンダン、No.8のお香を焚いていたのですが、
アロマのほのかないい香りと揺れる水、移り変わる3つのイルミネーションはまさに癒しの塊です(*^_^*)
But! 1つ問題が...
自覚はないけど、アロマのおかげでリラックス状態に陥るらしく、ついウトウト(‐_‐)Zzz
ホットカーペットで2人ともウトウト...
危険!これは危険!
買ってからまだ一週間。
これから、AROBOくんと上手に付き合っていきたいと思います。
by 永田
毎朝の日課、「サクラ」との散歩はいつも小室山に行くのですが、さすがにワンパターンではサクラも飽きているようなので、
今朝は場所を変えて 一碧湖 へ行ってみました。
私45才、寒さ対策をバッチリ決めこみ、横を見ると「愛娘サクラ」 私もお婆さんだけどと言いたげな視線!
それではと、ジャケットを着させて完全防備で準備 OK !
今朝はかなり冷え込んでいたせいか、写真のように湖面から水蒸気が上がっており、
幻想的な風景を堪能しながらの散歩で気分は上々!
でも寒さの中で朝早くからボートで釣りをしている人がいたのには驚きですが、
ブラックバスでも釣っていたのでしょうか?
たまには場所を変えて朝の散歩、いいもんですね?
見慣れた風景も朝早く見ると、別の場所にいるようで、ちょっとした観光気分です!
一碧湖を半周したあたりで向こうの山から朝陽が出てきたので、「サクラ」ともに朝食の待つ自宅へ急行!
それからは時間との戦いで会社に遅れないよう身支度でした。
でも、伊豆って本当にいいですよ!
日々の暮らしが贅沢だと思いませんか?
by 山本
伊豆高原のすいらん荘別荘地。木立ちの美しい、森の中に佇む小さなパン屋さんがあります。
外観からはとてもパン屋さんに見えませんが、伊豆高原では知る人ぞ知るパン屋さんで、
僕のお気に入りのお店、 ル・フィヤージュさん!
階段を下りて裏にまわると・・・、素敵なお店とお庭が広がります。
お勧めはフランスパンと、サワー種のライ麦パン。
他のフランスパンはパリッと固く、中はフワフワ。
1本食べると顎がつりそうですが、この触感はやめられません。
サワー種のパンはお腹の中で膨らむので、要注意です!
噛むほどに「うま味」の出るおいしさです。 ちなみにこちらも顎がつります。
どうぞ皆様も一度チャレンジをしてみて下さい。どうぞ宜しくお願いします。
By水越
2月3日の節分に我が家の鬼をぜ~んぶ、外に追い出したばかりなはずが?
次の朝、何 この角・・・?
「そうです去年、秋のコスモスが終わってから植えたチューリップだあ。」
でも、どう見ても鬼の角か、人参が逆さまに生えてきたみたいですよね!!
東北や北陸ではまだ、毎日のように2m以上の雪で悩まされているニュースをやっているのに
伊豆はもう春なんだなあ~
桜です、もう桜が咲いていました。
伊東駅のホームから見える「伊東公園」できれいに咲いています。
そうだよねえ~ 河津の桜もそろそろだもの。
皆様もあちらこちらで、ひと足早い春が感じ取れる「伊豆」へお出かけ下さい。
by 鷲塚
最近のコメント