伊豆高原ブログ
“暮らしのスケッチ”

STAFF BLOG

伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。

2022締め括りダイビング2

 

 

お正月気分も抜け切れぬうちに、1月もあっという間に終わり2月に入りました。

1年で一番寒い時期となり、風邪などひかぬよう体調の管理に一層気を付けたいと思います。

今回は「2022年締め括りダイブ」の2ダイブ目の紹介です。

 

 

1ダイブのエクジットのあとすぐさまジャグジーで体お温めましたが、

結局、休憩時間全部をジャグジーの中で過ごすことになりました。ウエットスーツの限界ですね。

 

2ダイブ目は、エントリー後「一の根」を通り「砂地」へ、

そこから「一の根」先端の水深30mに達してエクジットのコースです。

 

 

エントリー後、「キビナゴ」の群れに遭遇。四方を囲まれるように、かなり大きな群れでした。

 

 

 

 

 

浅瀬の岩場では、「ナノハナスズメダイ」や

「コクテンカタギ」(チョウチョウウオの仲間)などの熱帯魚系の魚が沢山いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「砂地」で珍しい魚と遭遇。「ウミテング」です。

これでも魚、タツノオトシゴの近縁種だそうです。だんだんと深場に移動します。

 

 

 

 

 

 

 

今回の山場、水深30m付近に到着。

ピンボケとなってしまいましたが、ダイブコンピューターに警告「TOO」と表示されました。

これ以上深いダイブは危険とのサインです。

 

 

 

 

 

減圧を兼ねてゆっくりと浅瀬へ。

付近を散策すると、きれいなソフトコーラルが点在し、

ガイドさんが見つけてくれたのは「サキシマミノウミウシ」、体調1㎝ほど。

 

 

 

 

 

岩場をよく探すと、「コイボウミウシ」、

更に先ほど紹介した「ウミテング」の仲間の「カミソリウオ」を発見しました。

 

 

 

 

 

そして、話にはよく聞いていた「イロカエルアンコ」と出会いました。

岩と同化しほとんど動かないため見過ごしてしまいます。

 

 

 

 

 

エクジット間近では、いつものように「クマノミ」、

「ミツボシクロスズメダイ」がお見送りをしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年のダイブは終了、今度は6月くらいのスタートを計画しています。

 

 

2本目のログデータ 天候:晴れ、気温:21℃、水温:22℃、透明度:10~15m

          最大水深:29.8m、平均深度13.8m、潜水時間:40分

 

 

S.Y

 

 

ブログランキング


hr
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。

伊豆暮らしはじめませんか。
(株)メープルハウジング
https://www.maple-h.co.jp/
hr

 


ページの先頭へ