2018年5月3日(木)
富戸の近海の刺し網漁で、久しぶりにエビスダイがかかりました。
バケツが小さいので窮屈にしていますが、とても元気です。
金魚のように表情がかわいい魚です。
鋭い背鰭棘(せびれとげ)と色ムラのない背鰭(せびれ)。
胸鰭(むなびれ)と腹鰭(はらびれ)も半透き通っています。
臀鰭(しりびれ)。
尾鰭(おびれ)。全ての鰭(ひれ)が半透明。
まだ活きているので、鰓(えら)もキレイです。
赤と白の鱗(うろこ)が輝いています。
ちなみに、この鱗(うろこ)はとても硬いです。
なんと瞳は青色。
エビスダイは、この辺りでは、縁起がいい魚と言われています。
福をもたらす七福神、恵比寿(えびす)さんも、
左手に赤い鯛を抱えていますね。
H・N