2018年7月13日(金)
連日暑い日が続くようになり、
主人の畑の作物も日を追うごとに
大きくなっています。
この場所、スイカが植えられているのですが、
わかりますか?
じゃっかん、ツルが伸びているので
目を凝らしてみると発見できると思います。
何故、雑草取らないでモシャモシャの中で
しかも、藁までかぶせちゃって、
育つのかと訪ねたところ
主人曰く、「カラス対策」とのこと。
スイカの姿が見えていると、
カラスがみんなつついてしまい、
挙句の果てには、ちょうど食べごろで明日収穫するぞという時に
割って中の美味しいところだけを食べてしまうのだそうです。
苦肉の策だとか。
疑りぶかい私は、この環境で本当にスイカの実はなっているのかと
雑草をかき分けてみると
ありました。小さいけどこれはまさしく「スイカ」です。
でも、受粉してやらないと大きなスイカにはならないそうで、
ひとつ、ひとつ、雌しべと雄しべを受粉させていました。
主人曰く、「結構地味な作業だ」とのこと。
地味な作業の甲斐あって
すくすく着実に育っています。
楽しみだなぁ。
僕たちも待ち遠しいなぁ。
N・W
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
https://www.maple-h.co.jp/