2023年11月12日(日)
11月に入り、伊豆もめっきり秋が深くなって晩秋を迎えています。
でも、日中は、そこそこ暖かい(暑い)日もあり、思い切って潜ってきました。
海の季節は、陸上の2~3か月遅れで、今は秋の入り口あたり。
ピークは越えてますので海水温も下がっていますが、ウエットスーツでャレンジ。
防寒用として、初めてフードベストを着用して見ました。
場所は、いつもの「IOP」。前日は、ハロウィン🎃。
終わったばかりなので、飾りはそのまま、巨大なカボチャのオブジェとガイコツがお出迎えです。
天気は上々ですが、波が高くエントリーとエクジットは要注意。
では、1本目。お迎えはミツボシクロスズメダイの群れ、よく見かける魚ですが、
こんなに大量は初めて、ヨソギ(カワハギ)も目の前を横切っていきます。
浅瀬の定番は、ソラスズメダイ。
ガイドさんが何かを発見。白と赤のコントラストが映えるクマドリカエルアンコウです。
少し深場に移動、こんなものが。IOPのスタッフさん、いいセンスをしています。
きれいな魚としては、ニザダイ、キンチャクダイ、
ホソメワケベラ、ミヤケスズメダイ、イトベラを撮影。
体長1m近いコブダイ、そしてその身体を掃除しているセナキルリスズメダイ。
何かが映ってます。小さくオレンジの物体、ベニカエルアンコウです。
そして、こんなオブジェも。IOPの海中郵便ポストなんですけど。
あっという間にエクジットの時間。海水温は少し低かったけど、フードベストのおかげで
ストレスレスでした。
1本目ログデータ
天候:晴れ、気温:23℃、水温:20℃~22℃、最大深度27m、潜水時間43分
S,Y

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/
