2020年8月6日(木)
コロナでジムが使えない状況が続いているため
室内でトレーニングをしていくうちに
トレーニンググッズが増えてきました。
大きな器具や、値段の高い器具は
使わなくなった時に処分や運搬が大変なので
テーマは「省スペース&低価格&自重」です。
■ヨガマット(2~3000円)
ストレッチ・ヨガ・瞑想の時に使います。
あるとないとでは、ストレッチの快適度がぜんぜん違います。
使わないときはクルクル巻いて立てておくので省スペースです。
■フォームローラー(4~5000円)
40㎝程度の筒状形状をしていて
周りがボコボコしています。
ふくらはぎ、お尻、腰、背中、首回り、頭と
フォームローラーの上に部位をのせて、体重をかけてコロコロします。
鶏肉の膜のように、筋肉にも膜があるようで
その、くっついている筋膜をリリース(はがす)することで
可動部が広くなるそうです。
ストレッチにはもってこいですね。
最初はビックリするほど痛いですが
慣れてくると不思議と傷みがなくなります。
肩こりなど血流を良くしたい場合にもお勧めです。
■ストレッチベルト(2000円)
前屈や開脚等のストレッチの時に使います。
ストレッチ開始直後の体が硬い時に効果的。
先の丸いところに足を引っ掛けてグイーッと引っ張ります。
地味なトレーニングですが
始めてから半年。
毎日30分程度の日課になりました。
K・S
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
https://www.maple-h.co.jp/