2024年2月8日(木)
先日、無性に「末廣鮨」の美味しい寿司が食べたくなって、
清水までドライブがてらひとっ走り行ってきました。
末廣鮨はこだわりのマグロで有名な寿司屋さんですが、
その他のネタも親方の匠の目利きで仕入れた新鮮な鮮魚は、
どれも口に入れれば笑みがこぼれる美味しさです。
見てくださいこのマグロ。神々しく輝いてます!
(大トロ・中とろ・はがしに使われる背トロ)
末廣鮨は敷居が高いとか言う方がいますが、
この道60年という伝説の親方は寿司のうんちくからお孫さんのことまで
話してくれる気さくで親しみやすく粋な方なので、訪問の際はカウンターがお勧めですよ!
末廣鮨でのスタートは先付けから。
この日は「ナマコ」「茹でた車海老」「マグロ煮」「忘れた?」など
マグロの煮付けは他店とは一味も二味も違う絶品!
黒鮑の素揚げ。
毎回頼みますが柔らくて美味しい!
マグロ焼物。
背トロを焼いたもので絶品です!
そして握りはヒラメから。柚子塩で!
好物のミル貝。もちろん本ミルです!
そしてマグロのはがしの鉄火巻。
文句なしに旨い!
穴子は柚子塩と巻物で。
ふわっふわっ穴子、柚子塩がお勧めです。
赤貝。
肉厚の赤貝、よく噛みしめて味わいます。
こちらは親方の勧め、新鮮な桜エビの素揚げ。
手巻きでいただきました。桜エビってこんなに美味しいの?
子持ち昆布を手巻きで。
美味しい鰹節をまぶした定番の一品!
お待たせの中トロ。
口の中でとろける言うことなしの旨さ!
小柱の軍艦。
これも新鮮プリップリッで旨い!
こちらも親方お勧めの近海の鯵。
う~ん、ほどよく脂がのっていて確かに旨い!
(活きは良いけど、絞め方次第で冷やしても死亡硬直していないとか)
閉めのお吸い物と玉子焼き。
活きの良いハマグリの出汁で真っ白です。
玉子焼きは甘さも出汁の塩梅も絶妙です。
いや~ここに来るとついつい食べ過ぎて帰り道に眠くなるので皆さんもご注意を!!
気になるお値段ですが、お好みで食べて一人が1万円強といった感じでしょうか。
美味しいマグロを食べるなら、お勧めです「末廣鮨」。
11時30分~22時まで通しで営業していますので、急な訪問でも時間に融通が持てれば
人気のカウンター席も予約が取れる場合があります。
何れにしても予約はしておいたほうが良いですね。
by Yamazaki
「末廣鮨」
静岡県静岡市清水区江尻東2丁目5−28
054-366-6083
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
https://www.maple-h.co.jp/