2020年2月15日(土)
2月にしては本当に暖かい一日だったので
休日ということもあって
伊豆稲取の「つるし雛飾り」を見てきました。



入口を入ると大きなつるし雛がすぐ目に入ります。


お雛様を中央において、その左右に
つるし雛を飾るのだそうです。


様々なつるし雛がありました。
日本三大つるし飾り

酒田

稲取

柳川

大漁を願うつるし飾り


金目鯛の鯛の鯛つるし飾り



世界でたった一つの雛のデコつるし飾り



つるす人形には
健やかに成長しますように
災いが去る(猿)ように
五穀豊穣を願い食に困らないように
など、一つ一つ願いが込められているいます。
柿

猿

ネズミ

這い子人形

稲取はいい伝統が残っていますね。
帰り際 暖かい陽ざしの中で
桜が八分咲きでした。



立春も過ぎ、
あちらこちらでこんな風景が見られるようになってきました。
N・M

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











