2018年11月29日(木)
城ヶ崎海岸沿いの散歩道の途中に「ぼら納屋」という食事処があります。
和風のたたずまいがいいですね。

昔々、このあたりは、ぼら漁が盛んで、ぼらが回遊する春秋には
村人が漁師小屋に住み、網の手入れをしていたそうです。
「ぼら納屋」は、復元された漁師小屋を店舗とし、食事処として営業しています。
ぼら納屋の前は海。とてもいい眺めです。

近くには、回遊するぼらを発見するための魚見小屋も保存されています。

魚見小屋の右下の崖で釣りをしている人がいます。
落ちないで!!

現在、ぼら漁は行われていません。
城ヶ崎海岸でぼらが回遊しなくなったためです。
ところが、思いがけず、伊勢海老漁の刺し網に、ぼらが1匹だけかかりました。
これがぼらです!

ぼらは縦長の楕円形をしています。これは頭。

腹はキレイな真っ白です。

珍味といわれるカラスミは、ぼらの卵巣の塩漬けです。


さて、食事処ぼら納屋に話を戻しましょう。
ぼらを扱ったメニューは見当たりませんが、美味しそうな魚料理が充実していますよ。


N・H

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











