2020年3月6日(金)
昨年9月から始まった刺し網漁で、
解禁直後は、伊勢海老がごっそり掛かりました。
この写真だけで6匹います。

伊勢海老がブドウの実のように
網に掛かっていました。
こっちは5匹。

初秋の海の水温は26℃と温かく
伊勢海老も活発に動き回ります。
この頃はたくさん捕れました。

冬になると水温は下がり、
今頃は16℃くらいです。
伊勢海老の動きが鈍くなり、
網に掛かり難くなります。
冬になると伊勢海老の水揚げは減るのですが
今年は減りすぎです。
この日は
たった、たった、たったこれだけ。

同じ日、大きはコブダイが掛かりました。
コブダイは売れないので、¥0です。

さすがにこのコブダイよりは、
伊勢海老のほうが重いだろうと
比べたところ

コブダイ 5.32㎏、


伊勢海老 まさかの 4.82㎏。
コブダイ一匹より
伊勢海老の水揚げが少ないなんて。
ふざけて重さ比べなんてやらなけれはよかった。

そこで、伊勢海老漁から
イカ漁に切り替えることにしました!
富戸近海では、ヤリイカ、マイカ、アカイカなど捕れますが
このイカ釣り機では、スルメイカを捕ります。

左右のローラーが回り、針と糸を巻き上げ

この網で、イカを回収します。

このイカ釣り機を
船に5機 取り付けました。

しかし、
残念なことに、
新聞によるとイカも全国的に不漁のようです。。
N・H

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











