2025年1月13日(月)
毎年訪れている長野県飯山市の豪雪地帯、なべくら高原で今年も雪遊びをしてきました。
静岡県を通過する時点では、写真の通り晴天。
信州に入るにつれて、段々と景色が変化し、高速を降りて宿に向かう景色はご覧の通り。
宿に到着したら、今までに見たことの無い景色でした。
お部屋の窓は雪で埋もれていて、天然の冷蔵庫になっていました。
そして、サラサラした雪質も最高でした。
翌日は晴天。
早速、カマクラ作りから作業開始です。
今年は2m近く雪が積もっていたので、直接穴を掘ってカマクラを作ってみました。
写真の通り一晩でこれだけ雪が降りました。
二日目が晴天となり、天井が溶けだしてしまいました。
やはり固めている雪ではないので、構造的に問題があったようです。
三日目の朝、カマクラでモーニングコーヒーを飲もうとしたら、天井が陥没していました。
すべり台作りは大成功で、勢いよく滑走する上級者コースが完成しました。
次回は雪を積み上げて、クウォリティーの高いカマクラを作ってみたいと思います。
By M

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/
