2022年5月22日(日)
私のデスクから見える伊豆高原の風景をお届けしたいと思います。

今年も常連のシジュウカラとヤマガラのヒナが餌箱に食べに来るようになりました。
(右の色が濃いのは親鳥)


ひまわりの種に加え、カシューナッツも置き、迎える準備は万端です。

シジュウカラは親鳥と一緒にやってきます。
カシューナッツは砕いてあるので自分でも食べられますが、
まだお母さんからもらいたいようです。

ピーピー鳴き、羽をバタバタさせ、ここにいるよとお母さんにアピール。


ヤマガラは親鳥と離れ、一人で食べに来ています。

まだ毛並みが整わず、模様もハッキリ出ていませんが、
あどけない表情がとても愛らしいです。

次のお客様はスズメ。

順番待ちしているのは、ガビチョウです。

ガビチョウは以前からたまに見かけましたが、シジュウカラと比べるとかなり大きく、
目の周りが白くて怖かったのですが、毎日だと見慣れるものですね(笑)

餌は食べませんが、珍しいお客様も。


会社前の巣箱にはシジュウカラのヒナがいますが、
カラスに狙われてしまったようです。(カラスに攻撃され斜めになった巣箱)

ヒナは無事でしょうか…?

安心しました。7羽ほど確認できます。
無事に巣立って私の前の餌箱に来るのを楽しみにしています。
K・W

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











