2019年7月27日(土)
我が家では趣味で野菜を作っています。
今年の夏は長雨のせいで、野菜の成長が遅れています。
●ゴーヤ
撮影した日は快晴でしたが、前日までは雨でした。
去年の今頃は、つるが網全体に伸び、
葉は隙間なく茂っていましたが、
今年は葉は少なく、実も小さいままです。


●万願寺とおがらし
太陽がなければ、全然大きくならないのですね。
花も実もついていません。
去年の今頃は収穫できたのですが。

●きゅうり
雨があたり過ぎて、葉が危機的状況です。

雨が多いと、このように実が曲がってしまいます。

●ナス
雨が多いとナスの実も曲がります。
本当は長ナスなのですが。

●ニラ
日光不足で、全然育ちません。
まるで雑草です。

●かぼちゃ
葉は大きく、横に広がって成長しました。
竹の棒の下にかぼちゃの実があります。

ロロンという種類のかぼちゃです。

実が若いままで、重量感が足りません。
食べ頃までもう少し時間がかかりそうです。
●いんげん豆
去年の今頃は向こう側が見えないくらい
葉が茂っていたのですが、今年はスカスカです。

実はついていますがまだ細いです。

●ピーマン
なかなか大きくなりません。

●トマト
せっかく網を張っても
つるが伸びないので、葉も少ないです。

実はついていますが、色づきません。

●オクラ
背が伸びません。
今年は実がつくのでしょうか。

雨による日光不足で育ちが悪い野菜がある一方で
元気な野菜もあります。
●サトイモ
葉が異常に元気。

●落花生
よく茂っています。

●ネギ
こんなに背が高くなりました。

●ショウガ
葉が伸び伸びしています。
湿った土を好むそうです。

素人なので失敗しながら作っています。
N・H










