防災グッズ

2018年9月17日(月)
最近は日本全体で大きな地震が多いですね。北海道の地震では北海道全体が停電する事態となりました。 日本の電気水道ガス等の復旧は早いですが、備えておけば震災でもパニックに陥りにくいです。 今回は我が家の防災グッ
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2018年9月17日(月)
最近は日本全体で大きな地震が多いですね。北海道の地震では北海道全体が停電する事態となりました。 日本の電気水道ガス等の復旧は早いですが、備えておけば震災でもパニックに陥りにくいです。 今回は我が家の防災グッ
続きを読む
2018年9月16日(日)
伊東から中伊豆方面に向かっていく途中にみえてくるお店。「いかばた」建物の門構えが気になったので入ってみました。 土間に薪ストーブ。ちょっと洒落てる古民家に寡黙なご主人。 いい雰囲
続きを読む
2018年9月15日(土)
最近は日の暮れ始めが早くなりました。 暑かった夏も終わりでしょうか。 今年の夏を振り返ってみます。どうぞお付き合いください。 【美しい港】夕日で海がピンクの富戸港です。 &nbs
続きを読む
2018年9月14日(金)
連日の雨模様のなか、一時落ち着きを見せた頃を見計らい、今年の稲刈りを行いました。 今にも降り出しそうなので、黙々と作業は行われます。 前
続きを読む
2018年9月13日(木)
家族が食物アレルギーをもっているのでなかなか外食をする機会がないのですが、今回はめずらしくお休みを利用して外でランチを楽しみました。 滅多にないことなので南伊東駅の近くの「ステーキハウス池田」
続きを読む
2018年9月10日(月)
夏も終わり9月に入りましたがまだまだ30度を超える日もあり小室山へ「まる」の散歩に出かけるのも時間をずらし、少しでも日陰の多いコースを選んで森の中の270段の階段を上がり恐竜広場へ向かいます。
続きを読む
2018年9月9日(日)
無性に「翁」系の蕎麦が食べたて久しぶりに訪れた「長坂・翁」 伊豆の周辺にも「あしがら翁」や「三つ割り菊」や「小邨」 などの翁系の蕎麦屋さんはありますが、 猛暑日の続
続きを読む
2018年9月8日(土)
自宅から車で10分程の場所にあります「宇佐美」と言う地域のビーチでサーフィンしてきました。東京方面から下って来ますと伊東の入口にあたる場所ですね。海岸線は、ヤシの木が連なっており南国風の雰囲気です。 &nb
続きを読む
2018年9月7日(金)
奥野ダム管理所から散歩してきました。 1周約4.8キロメートルもあったとは知りませんでした(>_<) ダムには
続きを読む
2018年9月6日(木)
夏休みを利用して、毎年通っている常連宿へ小旅行に行ってきました。 西伊豆の代表的な景色を楽しめる堂ヶ島。 今回は台風が迫ってきていたので、残念ながら海
続きを読む