2023年2月23日(木)
立春が過ぎ季節は春に向かっていいますが、伊豆は厳しい寒さの真っただ中。
河津桜も1~3分咲きとなり、今年は3年ぶりの「河津さくらまつり」の開催となりました。
徐々にですが、春の訪れがやってきている感じがします。
今回は、年末年始のお休みに行った「尾瀬ホワイトワールド岩鞍」のご紹介です。
住まいが横浜なので第三京浜⇒環八⇒関越道を通り、目的地まで約3時間半、距離約230km。
群馬県の片品村にあるスキー場で、もう約20年以上毎年訪れています。
魅力は、その広さ、バリエーションと雪質。毎年訪れても飽きることがありません。
まずは、ゴンドラに乗り一気に頂上まで(所要時間約10分)。
いつもは年明けの1月か2月の平日に来てましたが、
さすがに年末、多くのスキーヤー・ボーダーの方がいらしてました。
ゴンドラ山頂駅からの風景です。この日は天気に恵まれて、遠くに富士山も見れました。
さて2022-2023年シーズン初滑り。国体男子コースからスタート。
最大斜度29°、全長1.8km、国体の滑降コースともなり、ゲレンデで一番きついコースです。
途中からの眺望も最高。
その後、クワッドリフト(高速4人乗り)乗り国体女子コースや
ロマンスリフト(2人乗り)でチャンピオンコースを楽しみました。
そろそろお昼の時間、朝4時に出発したのでお腹はぺこぺこです。
いつもお世話になっている岩鞍食堂へ。
ここに来るようになってから、毎回お昼休憩はここです。
ご主人のもてなしと奥様の美味しい料理にいつも満足しています。
岩鞍食堂や宿泊した宿の紹介は次号とします。
S.Y

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/
