堂ヶ島

2018年9月6日(木)
夏休みを利用して、毎年通っている常連宿へ小旅行に行ってきました。 西伊豆の代表的な景色を楽しめる堂ヶ島。 今回は台風が迫ってきていたので、残念ながら海
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2018年9月6日(木)
夏休みを利用して、毎年通っている常連宿へ小旅行に行ってきました。 西伊豆の代表的な景色を楽しめる堂ヶ島。 今回は台風が迫ってきていたので、残念ながら海
続きを読む
2018年9月3日(月)
今回は熱川にできたかき氷屋さん「氷屋 ZEN」に行ってきました。 既に店内はいっぱいで写真は撮れませんでしたが小さな店舗を上手に使って外
続きを読む
2018年9月2日(日)
本日は家族が育てているサボテンその②、 「ガステリア」のご紹介をさせて頂きます。 ユリ科ガステリア属の常緑多年草のようです。名前の由来は「牛が寝ころんだ様子に似ている」とか、 「牛の舌に似てい
続きを読む
2018年9月1日(土)
伊東七福神の1つ。「朝光寺」に散歩にいきました。 階段を上ると、広い境内が広がります。 本堂。
続きを読む
2018年8月31日(金)
歯科医院で歯の検診してもらいました。 虫歯がなくて良かったです。 さて、今回も「ホワイトジェル」を購入しました。 どのように使うかご紹介する前にお伝えすることがあり
続きを読む
2018年8月30日(木)
先日、修善寺の修禅寺で、キャンドルナイトなる催しがありました。 境内をろうそくの灯が包み込んでいました。 ま
続きを読む
2018年8月28日(火)
静岡県唯一の空港国際線も乗り入れていて予想以上に混雑していました。 建物内は外からの光がたくさん入り、コンパ
続きを読む
2018年8月27日(月)
城ヶ崎海岸は、大室山が約4,000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた、約9kmにわたる雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸です。 ぼら納屋を起点に門脇
続きを読む
2018年8月26日(日)
今年の夏休みの5日間は朝霧高原で馬たちと過ごしました。 とはいえ馬に乗って、その後、手入れに要する時間は半日で済みますから 残りの半日は車で1時間前後のところに出かけ楽しんでいました。 朝霧高
続きを読む
2018年8月25日(土)
毎年8月14日は、「やんもの里花火大会」があります。2000発の花火が八幡野港で30分間打ち上がります。普段は、夜になると静かな波の音しか聞こえない港もこの日ばかりは人で溢れかえります。 港ま
続きを読む