休日の野菜作り奮闘記14

2025年1月12日(日)
冬本番に向けて、現在の畑の報告です。 まずは ニンニク。 去年はサビ病も酷くならず成功したので、今年もしっかり対策していきます。 &nb
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2025年1月12日(日)
冬本番に向けて、現在の畑の報告です。 まずは ニンニク。 去年はサビ病も酷くならず成功したので、今年もしっかり対策していきます。 &nb
続きを読む
2025年1月11日(土)
年始の休暇を利用して、以前から気になっていた 大室高原にある定食屋さん「稲の花」へ行ってみました。 満席だっ
続きを読む
2025年1月10日(金)
国道135号線沿いの、 下田市にある食堂、「上の山亭」さんへ行ってきました。 初代の中華と二代目の和食の
続きを読む
2025年1月9日(木)
新年明けましておめでとうございます。 尾瀬散策も7回目となって、やっと最終回です。 毎年、スキーの時に訪れる イタリアンレストラン「ふらいぱん」と片品村の「道の駅」を紹介します。
続きを読む
2025年1月7日(火)
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 城ヶ崎のいがいが根から大島越しに綺麗な初日の出が見えました。 年始
続きを読む
2025年1月6日(月)
下田市にある「白浜神社」へ初詣の参拝に行って来ました。 伊豆最古の神社で、白浜海岸の隣にあります。 多くの人で賑わっていました。 &nb
続きを読む
2024年12月26日(木)
クリスマスが終わったとのことですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 修善寺にできた、うらら修善寺に行ってきました。 餃子やさんとおにぎりやさんがあります。 &nb
続きを読む
2024年12月24日(火)
大好きなくさやの干物を頂きました。 キッチンで焼くと部屋中が大変なことになるので、外で焼きます。 まずは七輪と炭を準備し、火が強くならない様に炭は少な
続きを読む
2024年12月23日(月)
鯵が食べたくなって「開福丸」さん行ってきました。 こちらのお店は先輩が営んでいることもありちょくちょく伺うのですが、 「開福丸」さんの「鯵」は時期を問わずいつ食べても新鮮で美味しい。 地元の人たちが認める本
続きを読む
2024年12月22日(日)
早いもので2024年も間もなく終わり、新たな年を迎えようとしています。 皆様お忙しくお過ごしの事と思います。 今年もたくさんの方々に出会い、周りの方々に支えらえ、 色々な事があった1年でした。
続きを読む