「なかそ れいこ」油彩展

2019年4月12日(金)
お客様の「なかそ れいこ」さんの個展が開催されているので伺って来ました。 個展のテーマである「矢筈山」は地元の人々に「げんこつ山」と呼ばれ親しまれている山です。 伊豆高原といえば「大室山」が有名なのですが、
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2019年4月12日(金)
お客様の「なかそ れいこ」さんの個展が開催されているので伺って来ました。 個展のテーマである「矢筈山」は地元の人々に「げんこつ山」と呼ばれ親しまれている山です。 伊豆高原といえば「大室山」が有名なのですが、
続きを読む
2019年3月18日(月)
今日は静岡長泉のヴァンジ彫刻庭園美術館で開催されている黒田泰造先生の個展を拝見しに行ってきました。 まずは購入もできるということでクレマチスの丘にある緑に囲まれた和
続きを読む
2019年3月1日(金)
先日のお休みにずっと気になっていたオートマタ美術館に行ってきました。 2000年の春に、オープンされたそうで当時の王侯貴族たちに愛された
続きを読む
2019年1月21日(月)
駿府城は、徳川家康によって築城され、将軍を退いた後に家康が移り住み、晩年を過ごした城として有名です。 天守は焼失してしまい
続きを読む
2018年12月9日(日)
先日所用で市役所に行った時のことです。大した用でもなかったので用をすぐ済ませ帰りの途中に久しぶりに高校の同級生とバッタリ。 卒業後30年以上たってもお互い直ぐに「ひさしぶり」と声をかけ他愛もない話をしてる中
続きを読む
2018年11月24日(土)
壺中天の本と珈琲さんで開催されている企画展の「郵便です」に行ってきました。 企画展では店主の舘野さんの感性で手紙に纏わるものが展示されています。 デジタルの時代に逆行するかのような「手紙」ですが、 モニター
続きを読む
2018年11月23日(金)
接客用の12年使っていた椅子。 革製の網代編で気にっていたのですが、 さすがに疵などがつき劣化してきたので交換することにしました。 今回は布張りの椅子で張り生地を選びオーダーしました。 接客ルームのテーマは
続きを読む
2018年11月12日(月)
弊社HPの中でも使用させていただいているO様のご別荘が、 モダンリビングに掲載されました。 O様のご別荘の外観は空中に浮遊する漆黒のモダンハウスですが、 屋内に入れば周囲の自然と調和するよう選
続きを読む
2018年10月8日(月)
土曜日の日経新聞で北欧ヴィンテージ家具の注文を受けてから現地のオークションに出向き 買い付けてくるバイヤーさんのことが記事になっていました。 その中で名作の椅子として紹介されていたのがハンス・J・ウェグナー
続きを読む
2018年7月6日(金)
伊豆海洋公園の隣り「ニューヨークランプミュージアム&フラワーミュージアム」 に行って来ました。オシャレな入口の門が目を惹きます。 中に入ると、先ずロケーションに感動します。 &n
続きを読む