神祇大社
2018年7月9日(月)
とある休日、伊東市を走る国道135号沿い、ぐらんぱる公園の 目の前にあります、神祇大社へ行ってきました。 伊豆高原エリアはペットと一緒に行くことの出来る場所が多いで
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2018年7月9日(月)
とある休日、伊東市を走る国道135号沿い、ぐらんぱる公園の 目の前にあります、神祇大社へ行ってきました。 伊豆高原エリアはペットと一緒に行くことの出来る場所が多いで
続きを読む
2018年7月7日(土)
この日は朝から車を南へ走らせサーフィンしにいきました。伊東市街から30分ほど国道を南下していくと東伊豆町という地域に入ります。大川、北川、熱川なんて呼ばれる温泉が有名な地域ですね。  
続きを読む
2018年7月2日(月)
今日は鉢植えでも楽しめる「ズッキーニ」のご紹介です。 まずはホームセンターで種を買ってきます。 種はこんな感じです。 説明書通り種を植えて2週間ほど待つと こんな感じに元気に目が
続きを読む
2018年6月30日(土)
熱海駅の構内で、美味しそうに炙られたキンメダイのポスターを見かけました。 伊豆半島の東海岸を走る伊豆急線の電車には、キンメダイが描かれていました。キンメ電車というそうです。
続きを読む
2018年6月29日(金)
雨だったり猛暑だったりの今日この頃、関東ではもう梅雨が明けたそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は夏の装いとなってきた田畑のご紹介です。 スイカ ナスは2種類 &nb
続きを読む
2018年6月26日(火)
先日、外出した先で思わす足を止めて見入ってしまいました。 こんなに人目の付くところで子育てしているつばめ。大丈夫なの。と、思ったのですが、 実際につばめが巣を作る場所は風通しが良く、気温がいい
続きを読む
2018年6月25日(月)
富戸にある、ステンドグラス美術館にいってきました。 建物の中は撮影NGが多く、、、、 主に外観になりますが、ご紹介です! 中は、このようなルートになっています。 写真はないですが、キリスト
続きを読む
2018年6月21日(木)
伊東より修善寺の街を抜けた街道沿いに、毎週火曜日だけ営む青空市場があります。 三島や箱根産の野菜がずら~り並んでいました。 スーパーと比べて驚きの価格ですね! タイムセールのトマ
続きを読む
2018年6月18日(月)
今日は中伊豆にある農の駅に立ち寄ってみました。三島に行ったりした時によく立ち寄ったりします。 駐車場が広いので止めやすいですよ。 パイナップルが伊豆で収穫できるとは知りませんでし
続きを読む
2018年6月15日(金)
富戸近海では、いろいろな魚が獲れます。 その中でも、この青い魚はよく網にかかります。 コブダイといいます。 頭にせり出したコブが特徴です。歯も青い。 この茶色っぽい魚もコブダイです。 &nbs
続きを読む