対島の滝・橋立つり橋

2018年5月7日(月)
先日、大雨の後に晴天となりましたので城ヶ崎自然研究路の途中にある対島の滝・橋立つり橋を散策して参りました。スタート地点(公衆トイレあり)は伊豆高原駅やまもプラザ口より徒歩5分程の所。 マイナスイオンたっぷり
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2018年5月7日(月)
先日、大雨の後に晴天となりましたので城ヶ崎自然研究路の途中にある対島の滝・橋立つり橋を散策して参りました。スタート地点(公衆トイレあり)は伊豆高原駅やまもプラザ口より徒歩5分程の所。 マイナスイオンたっぷり
続きを読む
2018年5月6日(日)
修善寺駅より車で約15分、丘の上に広がる ぶどう畑が印象的な、中伊豆ワイナリーヒルズ。 ワインを愛する伊豆出身のシダックス創業者が生まれ育った故郷に建設した施設です。 カリフォルニアのナパバレ
続きを読む
2018年5月5日(土)
今日は庭に咲いたお花の紹介です。 ソテツの花は数年に1回は咲きますがこのドラセラは植えてから初めて咲きました。 少なくとも5年越しの花です。 最初はこんな感じで目が出てきました。
続きを読む
2018年5月4日(金)
「松月院」に続き、伊東七福神繋がりの「林泉寺」を散歩してきました。
続きを読む
2018年5月3日(木)
富戸の近海の刺し網漁で、久しぶりにエビスダイがかかりました。バケツが小さいので窮屈にしていますが、とても元気です。 金魚のように表情がかわいい魚です。 鋭い背鰭棘(せびれとげ)と色ムラのない背
続きを読む
2018年5月1日(火)
あと2日でゴールディンウィークの方も、真っただ中の方も、いかがお過ごしでしょうか。 我が家では、主食である米の田植えが目前に迫っています。先月からの流れをお伝えしようと思います。 まずはプラスティックケースにフィルムを敷
続きを読む
2018年4月28日(土)
休日いつもの様に「まる」を連れて小室山へ散歩です。 小室山のつつじ祭りは4月29日から5月5日の期間なのですが既に見頃が過ぎてしまい29日(日)から臨時駐車場が無料になります。 場所によってはまだ綺麗に咲い
続きを読む
2018年4月27日(金)
去年11月にリニューアル・オープンした大正製薬会長のコレクションを収蔵する 「上原美術館」は下田の山懐に抱かれるようにあります。 仏教館と近代館に分かれています。今まで仏像になど、まったく興味のなかった私ですが、興味を持
続きを読む