食堂富士屋・修善寺

2025年1月30日(木)
何度かご紹介している修善寺のお蕎麦屋さん「食堂富士屋」ですが、 こちらのお店はお蕎麦屋さんですからメニューのラインナップはお蕎麦が中心となっています。 けれどサブメ
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2025年1月30日(木)
何度かご紹介している修善寺のお蕎麦屋さん「食堂富士屋」ですが、 こちらのお店はお蕎麦屋さんですからメニューのラインナップはお蕎麦が中心となっています。 けれどサブメ
続きを読む
2025年1月18日(土)
インフルエンザが統計開始以降最多な今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ちょっと前になりますが、昨年末に餅つきを行いました。 まずは水につけておいたもち米を
続きを読む
2025年1月12日(日)
冬本番に向けて、現在の畑の報告です。 まずは ニンニク。 去年はサビ病も酷くならず成功したので、今年もしっかり対策していきます。 &nb
続きを読む
2024年12月24日(火)
大好きなくさやの干物を頂きました。 キッチンで焼くと部屋中が大変なことになるので、外で焼きます。 まずは七輪と炭を準備し、火が強くならない様に炭は少な
続きを読む
2024年12月22日(日)
早いもので2024年も間もなく終わり、新たな年を迎えようとしています。 皆様お忙しくお過ごしの事と思います。 今年もたくさんの方々に出会い、周りの方々に支えらえ、 色々な事があった1年でした。
続きを読む
2024年12月20日(金)
休日に庭に出てみると、地面が不自然に盛り上がっていることに気付きました。 「もしかして今年もまた、もぐら!」と思い、近づいてみると、 やはりもぐらのトンネルの跡でし
続きを読む
2024年12月19日(木)
12月上旬、一碧湖へ紅葉狩りに行ってきました。 行ったことのない湖の南側、与謝野晶子の歌碑まで歩いてみます。 この日はぽかぽか陽気だったので、すれ違う人も多数。 鴨
続きを読む
2024年12月12日(木)
しっかり寒くなってきたのに蚊がいてびっくりした今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は鍋の準備のような田畑のご紹介です。 どこを見ても &
続きを読む
2024年12月9日(月)
先日また革を頂き簡単なバッグを作ってみました。 いつものように、まず工作用紙で作りたい大きさの型紙を作ります。 そして型紙に合わせて革を切ります。この時点で70%完成です。 &n
続きを読む
2024年12月8日(日)
2024年もあっという間に過ぎ去り、今年も残すところわずかとなりました。 今回は伊豆の美味しいお店を締めくくる特集です。 この1年を通じて訪れた美味しいお店を振り返りながら、 伊豆の食文化の魅
続きを読む