休日の野菜作り奮闘記11

2024年10月19日(土)
夏野菜も終わり、次は来年に向けての準備です。 土づくりを終えて、防草シートを掛ける準備ですが 丁度良い自分の
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2024年10月19日(土)
夏野菜も終わり、次は来年に向けての準備です。 土づくりを終えて、防草シートを掛ける準備ですが 丁度良い自分の
続きを読む
2024年10月6日(日)
すっかり秋めいてきた今日この頃ですが、 まだまだ蒸し暑い日もあり夏の面影があります。 夏の初めに、下田の白浜海岸へ子供達と一緒に 海水浴に出掛けたときの思い出を振り返りたいと思います。 伊東に
続きを読む
2024年10月4日(金)
10月の海は夏の喧騒が過ぎ去り、 まるで自分だけの特別な場所のように感じられる瞬間があります。 この時期の海は人影もまばらで、まさに「貸し切り」のよう
続きを読む
2024年9月28日(土)
小さな子供が遊べそうなテーマパークを探し、 伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。 年間パスポートもあるようです。 大人料金は2400円で、年間パ
続きを読む
2024年9月21日(土)
先日天気が良かったのでさくらの里を散歩しました。 さくらの里は、大
続きを読む
2024年9月19日(木)
スイカがまた、割れてしましました! やはり時期的な問題があるのでしょうか? 中はまだ白いのでやはり、食べれる時期ではなさそうです。 残す
続きを読む
2024年9月9日(月)
秋らしさが来たと思ったら そうでもなさそうな今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか 台風一過の田畑のご紹介です 多少被害はあったものの  
続きを読む
2024年9月8日(日)
大好きなくさやの干物を頂きました。 雨の降る中、狭いテラスの屋根の下でくさやを焼くために まず七輪と炭を用意、炭の火入れをします。 &n
続きを読む
2024年9月6日(金)
毎年夏には伊豆市湯ヶ島にある浄蓮の滝で、アマゴ釣りを楽しみます。 駐車場に車を停めて階段を100段くらい下って渓流を目指し
続きを読む
2024年9月2日(月)
今日は食べたスイカの種を植えてみたら実が生った報告の第2弾です。 最初は面白半分で蒔いてみたところ、こんな感じで芽が出てきました。 そして何日か過ぎる
続きを読む