松川湖

2018年10月6日(土)
松川湖にやって参りました。 伊東市の水源がここになります。 若干水位が低いのかな
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2018年10月6日(土)
松川湖にやって参りました。 伊東市の水源がここになります。 若干水位が低いのかな
続きを読む
2018年10月4日(木)
今日は伸びてしまったエレガンテシマの剪定です。 少し油断をするとこんな感じにもさもさになってしまいます。 今まで使っていたバリカンが故障してしまったの
続きを読む
2018年10月1日(月)
こんにちは。本日は多肉植物・ハオルチアのご紹介をさせて頂きます。 ハオルチアは南アフリカを中心とした産地で、約100種類以上も品種があり、見た目も様々だそうです。ほとんどの品種は15cmほどの大きさであまり大きくはならな
続きを読む
2018年9月30日(日)
今月から、伊勢海老漁が解禁になりました。 これが今シーズン最初の網です。どのくらい掛かっているでしょうか。 このカゴには網が二つ入っています。 &nb
続きを読む
2018年9月27日(木)
秋の長雨と言いますが9月に入り天気の悪い日が続きます。そんな中、友人よりゴルフのお誘いがあり休日に行って来ました。 ゴルフ場設計の巨匠、井上誠一氏が設計したゴルフ場天城高原ゴルフコース朝からはっきりしない天
続きを読む
2018年9月23日(日)
河津にあります、「七滝」に滝巡りしてきました。名前の通り七つの滝が、点在しており遊歩道を闊歩して滝を見る事が出来ます。 ご存知の方も多いかとは思いますが、七滝と書いて「ななだる」と読むんですね。地元では、滝
続きを読む
2018年9月21日(金)
伊豆高原のシンボルマウンテン、大室山に登ってきました。 お天気はいまいちでしたが、雲が一面に広がり、大地のパワーを感じる景色でした。 ジオパークに指定されてから、大室山も整備が進
続きを読む
2018年9月20日(木)
今回は夏休みを利用して山中湖にある忍野八海に行ってきました。 富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で、約20年の歳月をかけてろ過されて、湧水となって8か所の泉をつくったことからこの呼び名が付いたそうです。 それ
続きを読む
2018年9月17日(月)
最近は日本全体で大きな地震が多いですね。北海道の地震では北海道全体が停電する事態となりました。 日本の電気水道ガス等の復旧は早いですが、備えておけば震災でもパニックに陥りにくいです。 今回は我が家の防災グッ
続きを読む
2018年9月15日(土)
最近は日の暮れ始めが早くなりました。 暑かった夏も終わりでしょうか。 今年の夏を振り返ってみます。どうぞお付き合いください。 【美しい港】夕日で海がピンクの富戸港です。 &nbs
続きを読む