「さくらの里」夜桜見

2023年3月30日(木)
今年の桜は例年より早めに開花したものの、 その後の天候不順でなかなか満開を迎えることが出来ませんでした。 今年のお花見はいつもより長く楽しめると思っていた矢先、 4月、5月の気温となる日が続き
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2023年3月30日(木)
今年の桜は例年より早めに開花したものの、 その後の天候不順でなかなか満開を迎えることが出来ませんでした。 今年のお花見はいつもより長く楽しめると思っていた矢先、 4月、5月の気温となる日が続き
続きを読む
2023年3月27日(月)
昨年6月に作ったシジュウカラの巣箱。 左上にAtomCam2のwi-fiカメラを入れて 動きが
続きを読む
2023年3月9日(木)
富戸のお不動さんへ行ってきました。 山のくぼんだ所に鳥居と不動尊の古い建物があり そこが富戸のお不動さんと呼ばれています。 お不動さんは、伊豆急線の富戸駅の近くです
続きを読む
2023年2月27日(月)
出勤前、朝少し早く家を出て桜の里を散歩してみました。
続きを読む
2023年2月26日(日)
伊豆高原にも桜の季節が訪れました。 河津桜のお祭りで連日賑わう伊豆半島 河津桜もきれいですが、実はこちらもお勧めです。 伊
続きを読む
2023年2月20日(月)
1月下旬朝9時半頃、寒桜にたくさんのメジロが来ていました。 &nb
続きを読む
2023年1月13日(金)
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンにて 1月29日(日)までオープン5周年記念特別企画 「現代作家ステンドグラス展示&販売会」を開催中です。
続きを読む
2023年1月12日(木)
今年の我が家のおせち料理は 茶寮岡部さんで作っていただきました。 仕出し弁当は食べたことがありますが おせち料理は初めてです。 とてもき
続きを読む
2022年12月25日(日)
過ぎるとあっという間ですが、今年も 色々なことがありましたね。 仕事始めは伊豆高原では珍しい雪の日でした。 毎年2月の第2
続きを読む
2022年12月24日(土)
先週は子どもと一緒に下田の市営温水プールに行く途中、 爪木崎を通ったら「水仙まつり開催中」との事。 水仙まつりは1月が最盛期のイメージだけど、 せっかくなので12月
続きを読む